新入生の皆さんへ


2015年PVはこちら!!

新歓隊長 新2年 市川和英


新入生の皆さん、北大医学部合格おめでとうございます!

そして北大医学部スキー部のホームページを覗いてくれてありがとう!

大学生活の第一歩を踏み出したばかりで忙しいとは思うけど、これから紹介する北大医学部スキー部の

ことを知って、少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです。




はじめに君はスキーといったら何を思い浮かべますか?

ジャンプ?モーグル?フリースタイル?

いろいろ種類はあるけど、北大医学部スキー部では「アルペン」と「クロスカントリー」という2つの競技を行っています。

アルペンとは赤と青のポールの間を交互にできるだけ早く滑り降りる競技で、時には時速100キロを超えることもあるスピード感満載の競技です。

一方クロスカントリーは非常に軽い板を履いて専用のコースを自分の力で漕ぎ進んでゆく競技で、「雪上のマラソン」とも呼ばれています。

どちらの競技も奥が深く、やってみるときっと楽しくなって気づかぬうちにハマってますよ!





それでは北大医学部スキー部のどこが凄いのか、

それは最高の練習環境が整っているところです!

札幌近郊には練習に適したスキー場がたくさんあるため、大学の講義が終わったあとにスキーに行けます。

加えて、数多くの優秀な選手を育ててこられた素晴らしいコーチが指導して下さいます。

そのため今までスキーをしたことがない、学校の授業や修学旅行でしかやったことがない、そんな初心者

でも確実に上達することができます!




さて、私たち北大医学部スキー部が目標とするのは、東日本医科学生総合体育大会、通称「東医体」に

おいて総合優勝を果たすことです!

東医体はその名の通り東日本の医学科の学生達が一同に集結し、スポーツで互いに競い合う大規模な大会です。

この大会のスキー種目には、なんと全員が出場できるため、レギュラーになれなかったから試合に出れない、

なんてことはなく、一年生から確実に東医体に出れるのです!

そして北大医学部スキー部は現在10連覇中!

大学からスキーを始めた人もこの優勝にたくさん貢献しています。

なので、初心者だから自信がないな、、、と思ってる人でも十分活躍できる機会がありますよ!



でもスキーは雪のある冬ににしかできません。
そうなると夏はお休み、、、 いいえ!夏もスキー部はしっかり活動しています!
それではスキー部の年間の予定を見ていきましょう!

4月 新歓
スキー部の先輩と食事をしたりスキーに行きます。みんなで楽しい時間を過ごしてスキー部の明るい雰囲気を感じてください!

5月 春山合宿
先輩と楽しくレースをして、夜の飲み会で一緒にワイワイ盛り上がりましょう!

6月 前期練習
ここで冬に向けた体作りをしていきます。
最初はキツイかもしれないけど頑張って先輩についていこう!
7月 夏合宿
前期練習の締めくくり。
長距離を走ってみて自分の成長に気付くはず!
最後は飲み会で楽しく前期練習を終了しましょう。

8月 夏休み
大学生の夏休みは自由!
帰省や旅行に行って心身共にリフレッシュしよう!

9月 分離
アルペンとクロスカントリー分かれ道。
焦らずによく考えて選択しよう。

10月 後期練習
今度は体作りから少しずつ実際のスキーに直結する動きのトレーニングが加わってきます。
そろそろスキーをしたくなる頃かな?

11月

2月
スキー
いよいよ始まった雪上トレーニング!
どんどん練習して上達していこう!
3月 東医体
今年度の締めを飾る一大イベント!
少しでもいい成績を出せるよう、実力を出し切ろう!



以上のようにスキー部は楽しい行事が盛りだくさんで、きっとアッと言う間に一年が過ぎていきます。

(現に自分もそうでした。)

先輩や同期の仲間たち、そしてこれから来る後輩と共に過ごした日々は君にとってかけがえのないものに
なるはずです。

せっかくの大学生活を有意義に過ごしてみたいとは思いませんか?

そう思っている君を私たちは歓迎します! ぜひ一度でも新歓に来てください!

きっと北大医学部スキー部の良さがわかるはずです! 最後まで読んでくれてありがとう。

みんなの入部を心から待っています!