掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
名前
メール
タイトル (全角換算15字以内)
コメント
リンク
添付
暗証キー (自分の記事を修正・削除する際に必要 / 英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

第11回NACトレイルランinニセコ  投稿者: 寺尾  [ 2010/09/12(Sun) 23:30 ] No.3019

本日、XCの有志4人でニセコアンヌプリにて30kmトレイルランに出場してきました。


幸い天候・気候に恵まれ、涼しい秋の風を一身に受けながら、12時頃に30kmを走り終えました。終わった後は、各々芝生の上でしばらく横たわり、達成感を感じていたことだと思います。


約1000Mを登る過酷なレースでしたが、山頂から臨むニセコの絶景は形容のしようもありません。コースから外れ、高さ2mもあろう藪の中をさまよっている時は死ぬかと思いましたが、無事ゴールできてよかったです。


この大会を見つけて来た氏原さんには感謝ですな。体力に自信のある方、自信をつけたい方、是非ともお勧めです!来年も一緒に行きましょう!



Re: 第11回NACトレイルランinニ... しみず [ 2010/09/13(Mon) 19:06 ] No.3020

レース中の羊羹   850円
氏原の新装備品総額 35000円
走破した喜び    priceless


こんな感じの1日でした。最初の登り途中の給水所で、走行距離がまだ2キロであると聞いたときの絶望感や、20キロ地点でゴール付近に戻ったのにもかかわらずまた上り始めるというコースへの怒りを思い出せば、この先の困難にも対応できるかな、と今となっては思えます。

レース中はこんな大会2度とでるかと思いながら走っていましたが、1年に1回くらいならいいかな、と今思えます。そんなすばらしい大会でした。しかし、その余韻はいまも太ももが覚えています(泣)階段がつらすぎです……

なんだかんだいって楽しかったです。氏原、紹介してくれてありがとう。寺尾、吉村、一緒に走れて幸せでした。来年はもっと大人数で達成感を分かち合いたいですね!!(笑)



Re: 第11回NACトレイルランinニ... ぶじょう [ 2010/09/13(Mon) 23:52 ] No.3021

レースお疲れさま!

トレイルランという未知の領域だったけど、果敢に挑戦した4人が無事完走できて何よりです。写真や感想を見てもすごく良い経験をしたのが伝わってきました。

今日はレースの翌日にも関わらず、普通に練習している4人を見て脱帽しました。異次元の世界に行ってしまったのですね(笑)

あと氏原の装備品の総額もびっくりだけど、清水が一体羊羹何本食べたのか気になる…。



ニセコ縦走といえば ima [ 2010/09/14(Tue) 15:01 ] No.3022

お疲れ様です。

82期の今村です。

ニセコ縦走といえば、私の期にも一瞬で背筋が凍りつくようなトレーニングの記憶があります

私が2年生の時に、羊蹄山+その辺の山を全部走ろうぜという企画がありました。朝早くに出発して、返ってきたときには夕焼けが見えたのを覚えています。


当時、XCには一年生がいなくて、9月最初から、極悪メニュー連発でした。。。


XCと山ランは切っても切れない関係ですね。きっと良い思い出になっていくと思いますよ。



Re: 第11回NACトレイルランinニ... 氏原 [ 2010/09/14(Tue) 22:54 ] No.3023

自分の持てる力とお金を出しきりどうにか完走してきました笑

ゴールかと思い力を出しきった後の10キロが地獄のように長かったことがこの大会一番の思い出です。
でも結局走りきれたことで苦手な山ランに対して少し自信がついた気がします。

レース後の温泉が最高に気持ちよかったです!今年でなかった人も来年出場しませんか!?

>今村先生
羊蹄山だけでもつらいのに聞くだけでゾッとしますね。
今年も一年生がXCに分離してくれて良かったです!
来年はさらにタイムを縮めれるよう頑張ります。



リザルト 寺尾 [ 2010/09/17(Fri) 16:55 ] No.3024

30kmトレイルランのリザルトが届きました。折角なので、アップします。

1位 佐藤龍一 2:52:36
12位 清水寛和(4年) 3:52:22
22位 寺尾英将(3年) 4:09:29
58位 吉村一樹(2年) 4:53:33
59位 氏原匡樹(3年) 4:55:30


全然関係ないのですが、写真は北大XCが8/28・8/29に出場した全日本ローラースキー大会でのマススタートの写真です。とあるHPに上がっていたので、ちょっと嬉しくなっちゃって上げちゃいました。



Re: 第11回NACトレイルランinニ... しみず [ 2010/09/17(Fri) 19:35 ] No.3025

59位の子が2年生になっている件について。


Re: 第11回NACトレイルランinニ... 寺尾 [ 2010/09/19(Sun) 18:37 ] No.3026

すみません誤植でした、訂正しましたのでもう大丈夫です。他意は御座いません。


氏原君は3年生です。



ある夏の練習〜南半球編  投稿者: そえじま  [ 2010/08/26(Thu) 07:45 ] No.3016
デジカメ持って行ってないので写真はありません(笑)想像してください。

昨日帰国しました。今年も素晴らしい環境で練習に取り組むことができました。関係したすべての方々に感謝感謝です。

今年は、スキーそのものが大きく変わったことはない様に感じますが、自分の現状、課題を明確にでき、そして何より、周りにいる選手から選手としての心構え、気持ちの持ち方を学ぶことができました。

サザンカップの前走もさせていただきました。変なラインをつけてごめんなさい!!!!でも、とても大きな経験でした。

残りの半年でさらに納得のいく練習を積み上げて、東医体で得点して次のステップに進めるように頑張ります。



Re: ある夏の練習〜南半球編 神野 [ 2010/08/29(Sun) 00:21 ] No.3017

おかえり。
出発前に部室で嬉しそうにニュージーでのプランを話してくれたのが印象的でした。
2年目のニュージーとのことで今年は大きな失敗もなく(笑)快適に合宿を過ごす事が出来たようで、羨ましい限りです。

大きく成長した副島に期待しています。これからシーズンに向けて頑張ろう!集合日楽しみにしています。



ある夏の練習・・・・  投稿者: 豊田  [ 2010/08/24(Tue) 00:24 ] No.3011

分離に悩んでいる一年生の皆へ
クロカンでは夏こんなに爽やかで青春な練習が実施されています。
あなたも来年は一緒にシャチと戯れてみませんか。心よりお待ちしております。       



Re: ある夏の練習・・・・ 向かって左 [ 2010/08/24(Tue) 18:07 ] No.3013

青春とはまさにこのことです。
青い海・青い空の元で白い砂浜を駆け抜けるひとときは、まさにドラマのワンシーンのようでした。例えば海猿の訓練シーンを彷彿させることだと思います。
1年生も、来年は是非一緒にこの青春を共にしましょう!



Re: ある夏の練習・・・・ さわや [ 2010/08/25(Wed) 14:42 ] No.3015

分離に悩んでいる一年生の皆へ
アルペンでは夏こんなに爽やかで青春な練習が実施されています。
あなたも来年は一緒に黒岳と戯れてみませんか。心よりお待ちしております。



自転車旅行中@松山  投稿者: 葉月  [ 2010/08/04(Wed) 22:58 ] No.3000
こんばんは!皆さんお久しぶりです。
僕は今自転車旅行の真っ最中で、得居君の地元道後温泉に来ています。そして得居君の実家に泊めさせていただいています。得居、本当にありがとう!
さて、1日に福岡を出発してからの4日間、毎日とても暑いです。昨日広島県の岩国では38度でした。ちなみに38度は初体験でしたが、もう体験したくないです・・・。
暑さは辛いですが、綺麗な風景を見たり町の人と話したりすると、そんな辛さも一瞬で癒されます。これこそが自転車旅行で最も楽しい瞬間ですね。後輩の皆さんにも是非体験してみてもらいたいです。
今後は、しまなみ海道を通って本州へ戻り、山陰へ抜けて京都を目指します。そしてゴールは遥か遠くの仙台!まだまだ先は長いですが、頑張っていきたいと思います。

>今村先生
まさか福岡にいらっしゃるとは思いませんでした。出発する前に掲示板を確認すべきだったと後悔しています。
今村先生から影響を受けて始めた自転車旅行、今回の旅を無事終えることが出来れば、4回に分けて宗谷岬から沖縄本島南端までを縦断したことになります。先生の世界一周には遠く及びませんが、達成に向けて頑張っていこうと思います。
僕に自転車旅行を教えて下さった先生には感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございます!



お疲れ〜 大あえ [ 2010/08/05(Thu) 14:13 ] No.3001

今年もやってるんですか。さすがですね。
体調や事故にだけ気をつけて頑張ってください。

どうでもいいですがNo.3000おめでとうございます。



Re: 自転車旅行中@松山 押野 [ 2010/08/07(Sat) 11:37 ] No.3002

チャリ旅行お疲れ様です!
こっちでは僕も含めた一部の3年生が毎日再試に向けて図書館にこもりっきりで、気分も沈みがちですが、チャリ旅行の話を聞くとそんな気分も晴れてくる感じがします。
葉月さんのおみやげ話と、8月の練習時間がどうなるのかが今から楽しみです。
引き続き、チャリ旅行ガンバです!



Re: 自転車旅行中@松山 しみず [ 2010/08/08(Sun) 07:26 ] No.3003

自転車旅行お疲れ様です。
暑いので、必ずエンライテンを持って、疲れをWHGproでとって下さいヾ(;´д`)


僕も昨日から本州の湿った空気を吸って過ごしています。やはりじめじめしてまとわりつく暑さですね。くれぐれも体調だけには気をつけて、たくさんの土産話を集合日に聞かせてください!v(。・ω・。)



Re: 自転車旅行中@松山 神野 [ 2010/08/09(Mon) 22:06 ] No.3005

お疲れ様!

書き込みから1週間経ったけど、今はどこにいるんだろう?
チャリ旅行の時点で日焼けでは済まなくなっていた葉月の肌が心配でなりません。
くれぐれも事故には気をつけて。頑張ってください!札幌より応援しています。

ちなみに札幌も結構暑いです。やっぱ北海道涼しい〜とはいきませんでした。



Re: 自転車旅行中@松山 いしい [ 2010/08/12(Thu) 18:55 ] No.3007

自転車旅行お疲れ様です。

今葉月さんはどちらにいらっしゃるのでしょうか。
見事達成することをお祈りしてます。

さて、ようやく計画ができ、19日から葉月さんのストーキングを開始します。残念ながら伊王島にはいけませんが、熊本で馬刺しを食べてきたいと思います。

それでは葉月さんガンバです。



Re: 自転車旅行中@松山 葉月 [ 2010/08/13(Fri) 15:26 ] No.3008

お久しぶりです。今日岐阜に到着して、さきほどDDJと味藤とともにひつまぶしを食べました!
前回書き込んでから、尾道、出雲、米子、浜坂、天橋立、京都、彦根と来まして、この旅行もおよそ半分が終わったことになります。各地できれいな風景や素敵な人々に出会い、素晴らしい思い出を日々量産しています♪
これからは北上して北陸を進んでいくことになります。残りの日程も頑張ります!

>おおあえ
おおあえももう留学期間の半分くらいが過ぎたね。どんなことになってるのか楽しみです!

>押野
練習時間はすでに100時間を突破したよ。
再試頑張れ!

>清水
WGHPro飲んでます!エンライテンはさすがに持ってないけど。。
やっぱ本州は暑いね!土産話期待しててくれ。

>神野
腕はもはや日本人の色じゃないです。皮膚がん予備軍の仲間入りしたかも(笑)
札幌も暑いんだね〜。9月は涼しいといいなぁ。

>石井
お、ついにやるのか!九州は食べ物もおいしいし景色もきれいだから、思いっきり楽しんできてね!お互い頑張ろう。



自転車旅行終了! 葉月 [ 2010/08/23(Mon) 09:59 ] No.3010

昨日、山形から標高1600mの蔵王エコーラインを越えて仙台入りし、ついに自転車旅行が終了しました。入学以来の夢を達成し、今その喜びをかみしめているところです。
今まで電話やメール、Twitter、そしてこの掲示板でたくさんの応援をして下さった皆様、本当にありがとうございました。また、道中大変お世話になった得居家と大道寺家の皆様も、ありがとうございました。おかげ様で、一人旅の辛さもそれほど感じることなく、最後まで楽しく走りきることができました。
それでは、集合日にみんなと会えることを楽しみにしつつ、まずはゆっくり休んで疲れた体を癒そうと思います。1年生、分離楽しみにしてるよ!



Re: 自転車旅行中@松山 豊田 [ 2010/08/24(Tue) 00:26 ] No.3012

葉月さん!
完走おめでとうございます!!
ついに日本をチャリで制覇されたのですね。本当に尊敬します。普通に帰省するのでは味わえないようなたくさんの思い出を作られた葉月さんが羨ましいです。9月にお会いしたときに、各地でのお土産話楽しみにしています!!
日焼けは大丈夫ですか?どれほど真っ黒になられてるのかも9月にお会いしたときに楽しみにしています。



ゴールおめでとう! 神野 [ 2010/08/24(Tue) 20:54 ] No.3014

ゴールおめでとう!

5年間に渡るチャレンジ、お疲れさまでした。
いやー、遂にやり遂げてしまいましたね。本当にすごい事だと思います。
5年間に渡る旅の思い出はどんなものなんでしょうか?僕には想像つきません。こんな同期と一緒に部活が出来て僕は幸せですね。

集合日楽しみにしてます。ゆっくり休んで下さい。
本当におめでとう!



宣伝です  投稿者: DDJ  [ 2010/08/18(Wed) 13:28 ] No.3009
この度はお願いがあって書き込みさせていただきます。

先日とある作曲コンテストに応募したのですが、運が良かったのか一次選考通過いたしました。
最終選考がtwitterによる一般投票であるため、アカウントをお持ちの方には是非参加していただきたく存じます。

詳細はこちら
http://creofuga.net/contests/content_body/24
曲名は「紫雲」、作曲者名は「CHO-King」となっております。

よろしくお願いいたします。



コーチとBBQ  投稿者: こばやし@85期  [ 2010/08/08(Sun) 10:34 ] No.3004

昨日、84期小林と85期直と一緒に斉藤コーチのご自宅にお邪魔し、バルコニーでバーベキューをしました!!玉越OBのヒロム、サトシ、セイヤも来ており、とても楽しい1日になりました!斉藤コーチと奥様にはすっかりご馳走になってしまいした。ありがとうございました!!
サトシ、セイヤがすっかりたくましくなっていて、一瞬誰か分からないほどでした。私が入部した頃はヒロムもまだ中学生だったのに…。月日がたつのは早いですね。3人ともスキー頑張ってください!!
スキー部のお陰で、違う世界で頑張る方々と知り合うことができました。とても感謝しています。現役のみんなも、秋練、そしてシーズンと、思う存分頑張って下さい☆



Re: コーチとBBQ 神野 [ 2010/08/09(Mon) 22:17 ] No.3006

小林先生、書き込みありがとうございます。

僕が北海道に来て思ったことですが、北海道ではキャンプやバーベキュー、ジンパにビアガーデンなど野外でみんなとわいわい楽しむ機会がほんとに多いですよね。
最近そんな風に思います。
笑う門には福来るではないですが、こういったシーンがあるからこそいい人間関係が作られていくんだと思います。
僕の残ったスキー部生活も残すは後期のみとなってしまいましたが、最後に一花咲かせる思いで頑張っていきたいと思います。

分離コンパ&札幌マラソン、是非お待ちしております。



チャリ旅行へ行ってきました!  投稿者: 豊田  [ 2010/07/22(Thu) 00:41 ] No.2990

3連休を使って今年もチャリ旅行へ行ってきました。
今回は片道160キロと距離はあるものの思い切って美瑛まで行ってきました。さすがに到着したころには皆へとへとになってました。
二日目は富良野でキャニオニングです。いろいろな思い出を作ってくれました。誰もが血の気が引いた山崎のジャンプ。終わったと思いました。何はともあれとても楽しいキャニオニングでした。今しかみられない富良野のラベンダーもばっちり見てきました。なべはここで韓国スター並みのイケ面キャラを確立しました。
夜は毎晩きつい罰ゲームをかけた熱いトランプ大会が開催され、大いに盛り上がりました。村中のめんどくさいキャラがここで発掘されました。滅多に見られない先輩方の罰ゲームは心に焼き付けておきます。
最終日は天候に恵まれず、滝川付近で猛烈な雨に降られ、泣く泣く途中で車をかりて帰ることになりました。
滝川で全員を無言になるまで追い込んだ超超超大盛りの昼食はだれも忘れないでしょう。大盛りを完食できたのは清水さんと、だて子のみでした。
ハプニングはいろいろありましたが思い出いっぱいの楽しいチャリ旅行になりました。

道具を貸してくださった豊永さん、葉月さん、氏原さん、押野さん、寺尾さんありがとうございました。
道中いろいろ助けてくださった葉月さん、石井さん、清水さんありがとうございました。ちょこちょこ相談にのってくれただて子、参加してくれた一年生、村中、なべ、山崎ありがとう。
越智も来年は是非参加してみてね!チャリ旅行はチャリ旅行にしかない楽しさがあるよ♪



Re: チャリ旅行へ行ってきました... しみず [ 2010/07/22(Thu) 09:18 ] No.2991

絶対に忘れられない旅行がここにはある。。

みたいな感じですね。夕日に向かってこぐ1年の背中にはういういしさを、2年の女子の背中からは頼もしさを感じた旅行でした。毎年参加するたびに思いますが、自転車旅行は体はバキバキになる分、普段の旅行よりも一体感がありました。
企画してくれた豊田、ありがとう。綿密な計画に感服しました。
この勢いを今週末の夏合宿にもっていきましょう!



Re: チャリ旅行へ行ってきました... ici [ 2010/07/26(Mon) 19:08 ] No.2993

1年生以来の自転車旅行ですが、非常に楽しかったです。

同期に強い渡辺、unoでカードを出すとき、わざわざフェイントを入れてくるめんどくさい村中、そして妙に色っぽい姿勢で風呂に入る山崎。2年女子のパワーにも圧倒されました。

今回企画してくれた豊田、お疲れ様でした。オシャレな自転車旅行という初体験にドキドキでした。

来年も機会があればぜひ行きたいです。



Re: チャリ旅行へ行ってきました... 82期今村太一 [ 2010/07/27(Tue) 18:40 ] No.2994

はじめまして。82期主将の今村太一です。
自転車旅行はこの時期のお約束になっているみたいですね。私が現役の時も富良野に出かけたのを憶えています。

事故だけには遭わないように、準備をして楽しんでください。

さて、私事ですが、現在はNICU研修で福岡に来ています。
先日2年生の部員の方から連絡を頂いたのですが、所在がころころかわって申し訳ありません。都合が合いましたら、是非いらしてください。



Re: チャリ旅行へ行ってきました... だてこ [ 2010/07/28(Wed) 15:08 ] No.2995

遅くなりましたが、チャリ旅行に行ってきました!!
今回の道は急な登り下りはないですが、長くてさながらLSDのようでした。
また、お酒を飲むと可愛らしくなる山崎、本気で水に怯えていた村中、妙に同期に当たりがキツい渡邊と、1年生の新たな一面も知ることが出来ました。
チャリ旅行は、天候も斜度もダイレクトに伝わってくる分、辛さも楽しさもより一層鮮明です。未来の1年生を含め来年も多くの人が参加するといいなぁと思います。


>今村先生
はじめまして。チャリで世界一周したという噂はかねがね聞いております。先生も行かれたということはチャリ旅行は少なくとも10年近くの伝統があるのですね!!
今回は時間的に福岡に行くことは出来ませんが、いつか是非お話を聞いてみたいです。
お忙しいことと思いますが、お体に気をつけて下さい。より一層のご活躍期待しております。



Re: チャリ旅行へ行ってきました... 豊田 [ 2010/08/01(Sun) 16:15 ] No.2999

>今村先生
先日お電話させていただいた2年の豊田です。
実家が先生の病院のすぐ近くなので帰省した時にお会いできれば…、と思っていましたが今回は九州に行かれているとのことでお会いできず残念です。
先日ウルを発送させていただきました。ご一読くだされば幸いです。またもし先生のご都合がつけば是非追いコンなどにいらしてください。先生とお会いできる日を楽しみにしております。



北海道大学女子駅伝について  投稿者: 北大陸上部 長距離3年 江副美紗子  [ 2010/07/11(Sun) 23:21 ] No.2985
こんにちは。
北大陸上部 長距離3年 江副美紗子です。

現在私たち長距離女子は、5人という非常に少ない人数で日々練習しています。

そして、8/28(土)に北海道大学女子駅伝があるのですが、6区間あり(つまり最低でも6人必要です)、人数が足りていない状況です。

そこで医学部スキー部の女子の皆さんにお願いがあるのですが、助っ人として駅伝に出場していただけないでしょうか。

もし、出場していただけるのなら、それまでの期間、一緒に駅伝に向けた練習を行っていくつもりです。

詳しいことについては直接幹部の方とお話できたら幸いです。

突然で大変申し訳ないのですが、良い返事を待っています。



Re: 北海道大学女子駅伝について 木下 舞 [ 2010/07/12(Mon) 21:05 ] No.2987

江副さん、
こんにちは。
医学部スキー部2年の木下舞と申します。

駅伝の件なのですが、8月28日は女子部員3人全員が帰省などで札幌にいない為、申し訳無いのですが今回の件はお断りさせていただきます。
お役に立つことが出来ず申し訳ありません。

このようなすばらしい大会に誘ってくださりありがとうございました。今後、私たちに何か出来る事がありましたら何でもおっしゃってください。



Re: 北海道大学女子駅伝について 北大陸上部 長距離3年 江副美紗子 [ 2010/07/13(Tue) 22:16 ] No.2988

すぐにご返事いただきありがとうございます。

8月28日の駅伝の件は非常に残念ですが、今後も医学部スキー部の女子の皆さんにこのようなお願いをするかもしれないので、一度会ってお話できないでしょうか。



Re: 北海道大学女子駅伝について 木下 舞 [ 2010/07/14(Wed) 18:23 ] No.2989

了解しました。

個別に連絡を取りたいので、ホームページ上の左下にあるメール欄から連絡先を教えていただいても宜しいでしょうか。

宜しくお願いします。



訃報  投稿者: 寺田周平  [ 2010/07/11(Sun) 00:12 ] No.2984
西田コーチのブログで知りましたが、JR北海道の野上選手が急逝されたそうですね。ショックで、言葉もありません。

低学年の選手は知らないかもしれませんが、野上さんは中北タイムレースや朝練に参加して下さったり、白幡山や大滝で技術指導していただいたこともありました。僕たちのような大学からスキーを始めた初心者に対してとてもやさしい方で、本当に尊敬していただけに、ショックでなりません。天塩川温泉の玄関や湯元名水亭のお風呂で野上さんに声をかけて頂いたことは忘れません。心からご冥福をお祈りいたします。



宣伝!  投稿者: CHO-King  [ 2010/06/24(Thu) 11:29 ] No.2981
趣味が高じてこの度ニコニコ動画に投稿させて頂く運びとなりました。
あまり有名でないゲーム曲のアレンジです。
ピアノとヴィオラからなる割としっとりした雰囲気に仕上がっているのではないかと思います。
大した曲ではないのですが、よろしければお聴きください。




Re: 宣伝! J [ 2010/06/26(Sat) 10:44 ] No.2982

詳しいことはよくわかりませんが、癒されますね〜。毎回、その完成度に驚かされます。

応援してます!次回作も楽しみにしています!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note + NORIAKI GIBO + y-takeshita -