掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
名前
メール
タイトル (全角換算15字以内)
コメント
リンク
添付
暗証キー (自分の記事を修正・削除する際に必要 / 英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

無題  投稿者: 豊永  [ 2008/03/29(Sat) 01:10 ] No.2199

粕谷さん、島さんが本州に旅立たれました。
一生懸命に新歓をしてくださったのがついこないだの様に感じられます。また少し寂しくなってしまいました・・・。



無題 豊永 [ 2008/03/29(Sat) 01:12 ] No.2200

島さんお見送りの時の写真です



Re: 無題 ar@une [ 2008/03/29(Sat) 03:54 ] No.2202

↑二枚目の写真に写ってないけど豊タクお疲れ。札駅でのエール良かったぞ!小さな伝説がまた一つ生まれました。

本州に行く人も道内に残る人もがんばって下さい(^-^)/~



Re: 無題 豊永 [ 2008/04/03(Thu) 13:07 ] No.2211

>ar@uneさん
ありがとうございます。突然のことで相当あたふたしてしまいましたが、何とかかまずに済んでほっとしました。二年生にしてエールを切らせて頂いて光栄です!
>新卒の先輩方
一昨日から研修スタートの方が多いと思います。ポリクリすら経験していない身としては医師の仕事とはどんなものなのか、想像することしかできませんが、頑張ってください!



豊タク始め新2年生諸君見送り かすや [ 2008/04/06(Sun) 21:12 ] No.2212

ありがとう。
2年前西谷先生を見送った時の感動が思い出されました。

追伸
その西谷先生は今年北大、僕は筑波メディカルセンター。
残念です。
が、早速北医スキー部での経験を生かし、積極的に名を売り込んだので随分覚えてもらえました。スキー部の先輩に、無礼を働きながらも指導された経験がとっても役立ってます。同僚も男5女4、そして全員体育会系。中には主将や国体選手もいます。彼らの言動を見ると部活動人であることが重要だと改めて感じます。

そしてそろそろ宜保という新しいリーダーの下、永久杯目指すその第一歩である新歓が始まる頃でしょう。部活の人間関係が大事!の精神で新入生をスキー部に入部させましょう、一人でも損する後輩が出ないよう。

そしてこの掲示を見た後輩が入部することを願わん。



新入生よスキー部に来い! スキー部的に82期今村 [ 2008/04/10(Thu) 18:04 ] No.2238

 ビデオ見ましたが、俺もっかいスキー部はいっていいかな?(笑)カッコよすぎて思わずそう思いましたよ。ギボ君のもと、ますます良い部活になっているようですね。
 私事ですが、昨年の一年間のがんばりが認められ、メイヨークリニックのERへ短期留学できることになりました。これもスキー部で経験させてもらった、主務や主将、選手生活の賜物だと思います。お世話になった先輩方にも感謝がたえません。
 今年の祝勝会こそは行こうと考えていましたが、タイトな勤務ゆえかなり厳しいです。ごめんなさい。その代わりといてはなんですが、今年必ず勝って永久杯を手にしてください。地球の裏側からでも飛んで行きます。



みんながんばれ にしたに@スキー部的には81期 [ 2008/04/11(Fri) 22:05 ] No.2240

81期の西谷です。
みんなに見送られて故郷に戻った日が昨日のように感じられます。

地元の筑波メディカルセンター病院で初期研修を行っていましたが、
今年からまた札幌に戻ってきました。

洗濯機・冷蔵庫などを、餞別の名の下に粕谷に全てを押し付けてきましたが、がんばっているようで一安心。

太一もMayo Clinicへ短期留学とはすごいね!
頑張ってこいよ。

ちなみに、茨城県にもメイヨークリニックという名の診療所があり、
その存在を知らなかった僕は、看護師さんから
「メイヨークリニックから紹介状が来ています」
と言われてビビったことがあります。
国内留学じゃないよね(笑)

先日、ビール園での新入生歓迎に顔を出させてもらいましたが、
僕らが現役のときよりも活気があったんじゃないかな?

みんな頑張っていて、自分も負けられないなと感じられました。

現役のみんなは新メンバー獲得に頑張ってください。

新入生のみんなは、自分にぴったりのクラブ探しを頑張ってください。

そして、1人でも多くの新入生がスキー部に来ることを願っています。



Re: ギボ [ 2008/04/15(Tue) 23:21 ] No.2241

ありがとうございます。
今年の新歓は例年以上に活気があり、僕自身驚いています。
特に2、3年生がとても頼もしく、本当に素晴らしいです。

札幌の先輩方にはご多用のところ飲み会にお越し頂き、本当にお世話になりました。
今後とも宜しくお願いいたします。



無題 IMA [ 2008/04/20(Sun) 02:17 ] No.2242

>西谷さん
実際レターの送り元住所が茨城からだったら面白いですね。留学は秋になりそうです。といっても1週間くらいになるかもしれませんが、、、ほんとに短期です。でもこのチャンスはかならずモノにするつもりです。僕は当分帰札できないかもしれませんが、夏こちらに来ることがあれば、江ノ島にいって谷間を目に焼き付けて帰宅後リピートイマジネーションを楽しみましょう。

>現CAP
そういえばずっと言おうと思っていたんだけど、NEWS ZEROのテーマカラーがこのHPとそっくりだって事。こっちの方が開設先だったし、パクったのはむこうかね。。。センスいいなギボ。

>2,3年生のみんなさん
あまり顔なじみの人は少なくなったけど、新歓がんばってください。初対面の人に、自分たちの良いところをアピールするのは意外と難しいよねー。おじ様OB、アネさんOGがいつでも顔出せるように、新しい仲間をひとりでもお願いしますよ。結局は僕のエゴだが。



マニュアル  投稿者: 85ふぁるこ  [ 2008/03/30(Sun) 12:42 ] No.2207
先日お話したマニュアルを上げておきました!
読みにくいかも知れないけど参考にしてくれれば嬉しいです。

新主将の下、皆さん頑張ってね☆



Re: マニュアル ギボ [ 2008/03/31(Mon) 00:28 ] No.2209

ありがとうございます!
伊藤さんの仕事を引き継ぐ人、サポートをする人だけでなく、チーフやハープトも必読です。
今後のスキー部員にとって座右の書になると思います。
卒試前でお忙しい中、本当にありがとうございました。



東医体  投稿者: ハタナカ  [ 2008/03/19(Wed) 09:49 ] No.2161 <LINK>
優勝おめでとうございます!
毎日速報を楽しみにしていました。リザルト係の方、お疲れさまです。
各個人それぞれの思いはあるでしょうが、部員全員の努力の結果だと思います。
帰って来たら武勇伝を聞かせて下さい。



Re: 東医体 大あえ [ 2008/03/20(Thu) 18:32 ] No.2165

ありがとうございます!
個人的にはやや不本意な成績に終わってしまいましたが、
アルペン部門の僅差での優勝に少しは貢献でき、嬉しく思っています。
来年度もご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いします!



Re: 東医体  [ 2008/03/20(Thu) 19:18 ] No.2168

 ありがとうございます。今回は今までの中で最も一体感のある大会だった気がします。満足のいく結果とはいきませんでしたが、おかげさまでまずまずの成績を残せたと思います。物覚えの悪い選手ですが、来年度もよろしくお願いします。


Re: 東医体 豊永 [ 2008/03/20(Thu) 19:24 ] No.2169

ありがとうございます。畠中コーチにチューンナップしていただいた板はすこぶる調子がよく、東医体では今期初めて練習通りの滑りが出来ました。
しかし、今年度は練習不足を痛感し続けた一年間となりました。東医体で結果を残せなかった悔しさをばねに来年度は努力して行きたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します。



Re: 東医体 なかがわ [ 2008/03/20(Thu) 21:36 ] No.2170

ありがとうございます!!
コーチのご指導のお陰で、スキーの楽しさを知ることのできた五年間でした。
これからも後輩たちをよろしくお願いします。
また飲みに連れて行って下さい!



Re: 東医体 bob [ 2008/03/21(Fri) 08:14 ] No.2172

ありがとうございます。月末の合宿で生まれ変わりたいと思いますのでどうか宜しくお願いいたします。
次年度の練習もどうか宜しくお願いいたします。



Re: 東医体 小幡 [ 2008/03/21(Fri) 08:24 ] No.2174

ありがとうございます。コーチらのご指導により、アルペン部門で、旭医に勝つことができました。これからも北大をよろしくお願いいたします。

85期北大医学部スキー部
主将 小幡景太



Re: 東医体 いとう [ 2008/03/25(Tue) 17:32 ] No.2179

ありがとうございます!
選手達がコーチを慕って着いて行く姿を見てきて5年、本当にお世話になりました。
来期以降、どんな部活になるのか私も楽しみですが、どうか選手達を宜しくお願い致します。

実はまだ焼き鳥ご一緒したことないので、そちらも宜しくお願いします!



無題  投稿者: ima  [ 2008/03/19(Wed) 07:06 ] No.2160
東医体優勝おめでとう。
よくがんばった。そして5年生はお疲れ様。

今はゆっくり休んでください。



Re: 無題  [ 2008/03/20(Thu) 19:10 ] No.2167

 ありがとうございます。とりあえず一段落付いたという感じがします。一休みして残りのシーズンを過ごしたいと思います。


Re: 無題 ゆっこ [ 2008/03/20(Thu) 21:38 ] No.2171

ありがとうございます。
4月からすぐに卒試なのですが、とりあえず休もうかと思います。
5年間応援ありがとうございました。



Re: 無題 小幡 [ 2008/03/21(Fri) 08:22 ] No.2173

ありがとうございます。太一さんが勝ち取った優勝を引き継ぐことができ、大変光栄に思います。来年も優勝し、永久杯を取ってほしいですね。


Re: 無題 かな [ 2008/03/22(Sat) 13:04 ] No.2176

ありがとうございます。
太一さんや多くの先輩方、後輩に支えられての5年間だったと思います。
これからは、まずは卒試、それから国試を頑張ります。
今までスキー部のために使ってきたお金と時間があれば何でもできる気がしています(笑)



Re: 無題 ふぁるこ [ 2008/03/25(Tue) 17:26 ] No.2178

ありがとうございます。
気がついたら5年間が過ぎていきました。早いものです。遂に永久杯が現実味を帯びてきました。

今は振り替え実習と卒試対策の日々です!



無題  投稿者: めんじょう@81期  [ 2008/03/08(Sat) 23:46 ] No.2158
今日、アルペンの出発の見送り行って来ました。
クロカンの見送りには行けなかったけど。
比布にいたから。

まぁ今年も結果残せるように頑張ってきてください。
にしても、コレ終わったら直が卒部かぁ。
ありえんなぁ。



Re: 無題 ギボ [ 2008/03/14(Fri) 18:34 ] No.2159

返信遅れてすみません。
ここ菅平はネット環境に乏しく、小幡さんと僕と神野だけが1日に1回オンラインになれる程度です。
直さんにお伝えしておきます。



Re: 無題  [ 2008/03/20(Thu) 19:04 ] No.2166

 おかげさまで無事に卒部しました。5年間を振り返ると、恥ずかしい思い出がわさわさと出てきます。OB一年目ということで、またよろしくお願いします


無題  投稿者: 週刊中年ジャンプ  [ 2008/03/05(Wed) 01:00 ] No.2157
先日菅平高原スキー場で東京スキー連盟の大会があったらしいです。
http://blythelovespei.at.webry.info/ のブログに大会の様子など掲載されてます。
結構寒いようです。



神野へ  投稿者: ギボ  [ 2008/03/02(Sun) 02:03 ] No.2126

『新入生へ』の
「飲み会の雰囲気には自信あります、スキー部!」というくだりに、
この写真を使ってください。



Re: 神野へ 神野 [ 2008/03/02(Sun) 18:08 ] No.2130

確かにこの写真は今期のスキー部の飲み会をよく表したナイスショットな1枚です。
しかしながら、僕には胸ぐらをつかまれている彼の目が恐怖で怯えているように見えます。さらに、先日、名寄においても彼が先輩にやられていて、この写真によく似たシーンになっていたのを見かけました。その時も彼の目は恐怖心で満ち満ちていました。
ここは彼の名誉のためにもこの写真は見送りしたほうがいいのではないでしょうか?(笑)



Re: 神野へ  chef [ 2008/03/03(Mon) 13:18 ] No.2141

この写真は外せないですね。社会の厳しさを端的にあらわした良い写真だと思います。
「胸ぐらをつかまれている彼」のご両親がこの写真を見ないことを祈りましょう。



おーーーーー!!!!!  投稿者: タケシロ  [ 2008/02/28(Thu) 23:42 ] No.2108
憧れの夏見円選手がW杯スプリントで3位表彰台です!
びっくりです。
明日の朝6時半にめざましで特集されるらしいです☆ワクワク♪



Re: おーーーーー!!!!! テラダ [ 2008/02/29(Fri) 11:29 ] No.2112

今朝トクダネのオープニングでも紹介されていました。
レースの映像をスタートからゴールまで放映。
これは奇跡です。

興奮する小倉さんを横目に笠井さんが、「これゴールまで映すんですか?時間大丈夫ですか?」と騒いでたのが印象的です。

本当に攻撃的で、パワフルで、さすが夏見選手というレースでした。



Re: おーーーーー!!!!! ネ申里予 [ 2008/02/29(Fri) 12:12 ] No.2113

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


Re: おーーーーー!!!!! 神野 [ 2008/03/01(Sat) 22:54 ] No.2124

夏見選手のブログに、このレースの映像がアップされています!(夏見選手による解説付き)
めざましテレビを見逃した方は是非!画質が素晴らしいです。

また、その映像がアップされているスウェーデン放送のサイトには、男子Finalの様子やその他の大会の映像もいっぱいアップされています。クロカンの映像に関してはYou Tube以上に役立つのではないかと思います。
クロカンの方、スウェーデン語が読めなくても何とかなるので、是非。



Re: おーーーーー!!!!! 神野 [ 2008/03/01(Sat) 23:07 ] No.2125

すいません。さらに、なんと、アルペンの映像もありました。何のレースかよく分からないですけど、ボディーミラーとかの映像なので、W杯であることは間違いなさそうです。

アルペンの方も是非スウェーデン放送オススメです。



卒部制作?  投稿者: ゆっこ  [ 2008/02/05(Tue) 12:06 ] No.2075

昨日、85期アルペンでバイス台の脚の支えの棒、作りました!!
脚の先もゴム付けたよ♪
なんだかんだ手間取って、4時間もかかった(笑)
写真は鉄板に穴を開けてるとこ。
金属くずが飛び散るので、晴子と私はゴーグルつけてました。



卒部制作?2 ゆっこ [ 2008/02/05(Tue) 12:09 ] No.2076

完成図。いい感じでしょ?
脚先のゴムはなくなりやすいから気をつけてね>アルペン
これが85期アルペンの置き土産だ!!
大事にしてね☆



Re: 卒部制作? カトウ [ 2008/02/06(Wed) 10:03 ] No.2078

85期で作ってくれたんですね。どうもありがとうございます
もう売ってないですけど、買うより安くできたようでよかったです

二度となくさないようにしたいと思います。



Re: 卒部制作? ヨシダ [ 2008/02/06(Wed) 22:56 ] No.2079

本当にありがとうございます。

僕の荷積みの際のチェックが甘かったせいで皆さんに手間取らせてしまい…申し訳ありませんでした。
以後気をつけて、大事に扱います。



Re: 卒部制作? パスタマ○ーン [ 2008/02/19(Tue) 20:26 ] No.2080

ありがとうございます、大事に使わせてもらいます。
基礎配が思ったよりも忙しく、部活に出れなかったのでムシャクシャして、セコマで買った500円ワインを飲んだら、ふらふらして、久々に書きこんでみました。



Re: 卒部制作? よしかわ [ 2008/02/20(Wed) 14:05 ] No.2083

前より確実に丈夫ですね。ほんと有難うございます。
  …実は初投稿です(‘−‘)/



えーーーーー!!!!!  投稿者: 神野  [ 2008/02/01(Fri) 00:29 ] No.2057
今日のすぽるとで、あるスキーヤーの特集があったんですが、その中でインカレのリレーの映像が流れてました。

そしたらなんと、大屋さんが出てましたーー!!
リレーでの押しが3秒くらい。しかも画面のほぼ中央でした。

デュアスロンに引き続き、全国デビューですね(笑)



Re: えーーーーー!!!!! ギボ [ 2008/02/01(Fri) 17:52 ] No.2058

本当に神野ですか?
神野らしからぬハイテンションぶりですが・・・



Re: えーーーーー!!!!! ネ申里予 [ 2008/02/02(Sat) 00:45 ] No.2059

さすがテレビっ子神野。


Re: えーーーーー!!!!! 神野 [ 2008/02/02(Sat) 20:55 ] No.2060

僕的にはけっこうびっくりしたんですけど…。
なんか一人で盛り上がっちゃったみたいでお恥ずかしいです。
お騒がせしました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note + NORIAKI GIBO + y-takeshita -