掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
名前
メール
タイトル (全角換算15字以内)
コメント
リンク
添付
暗証キー (自分の記事を修正・削除する際に必要 / 英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

無題  投稿者: 暇人  [ 2007/06/22(Fri) 21:59 ] No.1807
過去のスケジュールが充実していることに感動。
そして葉月が生まれた日のことかいてるのに動揺。。。
い、いつの間に…



近況報告  投稿者: 夏合宿係  [ 2007/06/19(Tue) 23:30 ] No.1805
夏合宿係より近況を報告いたします。宿が積丹温泉旅館北都に決定いたしました。明日電話をして、値段の交渉や料理の交渉を始めたいと思います。先日電話した感じでは料理はバーベキューなどの肉料理に変更可能で、値段もかなり交渉が聞くのではないかという印象でした。積丹が夏の観光スポットということもあって、辺りの宿は軒並み割高なのでどこまで値下げできるか分かりませんが、最善を尽くしますのでよろしくお願いします。


Re: 近況報告 チーフ [ 2007/06/20(Wed) 22:56 ] No.1806

お疲れ様!バーベキューいいねぇ〜!!!夏合宿すげー楽しみにしています♪


ユリョウ祭期間中の活動@  投稿者: 夏合宿係  [ 2007/06/11(Mon) 09:52 ] No.1796

夏合宿の下見に積丹に行って、かなりいい場所であることを確信しました。とっても海が綺麗で、景色が綺麗で心が洗われるような場所が盛りだくさんです。宿も最高の立地条件なのではないかと感じています。ぜひ葉月のレポートも読んでみてください。



Re: ユリョウ祭期間中の活動@ 葉月 [ 2007/06/12(Tue) 17:01 ] No.1799

部員掲示板に第1回下見の報告をアップしましたので、ぜひ見て下さい。

近日中に印刷したものを部室にも掲示しておきます。



お疲れさん@閉館後の医図書 つじも [ 2007/06/12(Tue) 23:05 ] No.1800

僕は沖縄の海から君たちの安全ばかりを祈っていました。
無事下見ができたようでなによりです。

かなりいい感じなようなので、夏合宿が楽しみです。
そこでの飲み会の安全を祈るばかりの日々が続きそうです。



おつかれ 前夏合宿係 [ 2007/06/13(Wed) 22:08 ] No.1801

なかなか良さそうですね。

この前友達と岬の湯に行ってきたけどあそこはなかなか良いですよ。

下見まだあると思うけれど頑張ってちょ。



Re: ユリョウ祭期間中の活動@ リアルバイキンマン [ 2007/06/14(Thu) 00:22 ] No.1802

どうやら順調にいっているようだな

頼もしい言葉よのぉ
お前にはもっと働いてもらわねばならん
夏合宿係とは、短い命の割には多くのものを望むものよのぉ
我とお前の利害が一致している内は、協力を惜しまぬつもりだ

それではご健闘をお祈りしているよ



Re: ユリョウ祭期間中の活動@ ゆっこ [ 2007/06/14(Thu) 17:37 ] No.1803

女子コースも考えて下さい(怒)


無題 夏合宿係 [ 2007/06/19(Tue) 23:23 ] No.1804

返信が遅くなってすみません。報告にもれてしまっているようですが女子コースも考えてあります。誤解を招くようで申し訳ありませんでした。今後何度か下見に行く予定ですので、そのとき明確な目印などを見つけてきます。よろしくお願いします。


今ニコニコが熱い!  投稿者: おむすびマンのファン  [ 2007/06/06(Wed) 20:37 ] No.1792
今リアルアンパンマンが熱い!以下そのCMの抜粋。

全てのオタッキーに贈る愛と友情の感動の物語。
過去の自分とはなんだったのか、そして未来の自分とは…
平穏だった町とアンパンマンに突如降りかかった激震とはなんなのか!
『アンパンマン』、その根底を覆す隠されたストーリーがそこにある。
監督・キンケドゥ、アンパンマンフルキャストによるこの春最高傑作。
ただいま絶賛放送中!
君はこの春歴史の目撃者となる…



一部紹介 ジャムおじさん [ 2007/06/06(Wed) 22:38 ] No.1793

カレーパンマン
「た、確かに色々あったけどな
オレたちゃ仲間じゃねえか
今まで一緒に歯を食いしばって戦い抜いてきた兄弟じゃねえか」

アンパンマン
「オレを戦いに駆り立てたのは貴様だ!
そんなこといえるのかよ!」

カレーパンマン
「どぅあ〜、来るな来るなあ!」

アンパンマン
「お前のような下劣なヤツがいるから・・」



バタコへ おむすびマン [ 2007/06/06(Wed) 22:47 ] No.1794

これだけは言っておく。
お前はもっといい男を知るべきだ。
そうすればもっといい女になる。



あわれなおむすびマン バタコへの愛 [ 2007/06/08(Fri) 14:44 ] No.1795

戦場でなぁっ!!!

女房や恋人の名前を呼ぶときというのはなぁっ!!!

瀕死の兵隊が甘ったれて言う台詞なんだよぉっっ!!!!!



Re: 今ニコニコが熱い! チーズ [ 2007/06/11(Mon) 10:05 ] No.1797

ニコニコIDなくても、ニコニコでみれるようです

http://nicopon.jp/video/player/sm11907



天どんマンよ、安らかに眠れ ドキンちゃん [ 2007/06/11(Mon) 17:45 ] No.1798

本当に面白いか疑ってだけど、面白いですね!


自己紹介  投稿者: めんじょう@81期  [ 2007/06/05(Tue) 23:31 ] No.1788
しむらくんの自己紹介が読みたいです。


リアルアンパンマンより ギボ [ 2007/06/05(Tue) 23:46 ] No.1789

天罰とやらを私が体現すればこうなります。
さあ、覚悟はいいですか?



Re: 自己紹介 カトウ [ 2007/06/05(Tue) 23:51 ] No.1790

ぼくもはやくよみたいです


Re: 自己紹介 アソパソマソ [ 2007/06/06(Wed) 00:35 ] No.1791

ぼくもよみたいです


第1回ママチャリばんば大会  投稿者: 神野  [ 2007/05/27(Sun) 15:06 ] No.1767
行ってきましたママチャリレース!
結果を報告したいと思います。

結果は残念ながら優勝には手が届きませんでしたが、見事3位になり、クオカード1万円分+ビールを頂きました (^◇^*)/
そして何より僕らはお金よりも大切なものを手に入れました…

いろいろありましたが楽しかったです。ぜひ来年もチャレンジしましょう!今度こそ優勝を。

宜保さん、森本さん、大屋さん、清水、お疲れ様でした。そして竜野さん、本当にありがとうございました。



Re: 第1回ママチャリばんば大会 チーフ [ 2007/05/27(Sun) 15:30 ] No.1768

皆さんお疲れ様でした。せっかくの日曜日なのにみんな来てくれて本当にありがとう!そして竜野さん、本当にありがとうございました。

結果は3位でしたが、むちゃ楽しかったです。一時はどうなるかと思いましたが、神野の言うとおり「お金よりも大切な何か」を手に入れることができました。

来年もあるようなので、来年はスキー部全員で出場し、賞金を総なめにしましょう!!

PS:競輪にちょっと興味が湧いてしまいました。今度買いたいと思います。小串さんもどうですか?



Re: 第1回ママチャリばんば大会 ギボ [ 2007/05/28(Mon) 00:49 ] No.1774

絶対に負けられない戦いがそこにはありました。


他のチームが、趣向を凝らしたユニークなチーム名でエントリーし、ジーンズやコスプレで参加している中、
我々は、チーム名『北海道大学医学部スキー部』というガチエントリー、しかも格好はジャージにハーフパンツ。
モリモトさんに至ってはスパッツ着用でした。

で、3位という結果・・・ちょっとイタかったです。


しかし、とても楽しい大会だったので、
来年は、清水たちがつくってくれるであろうおそろいのジャージ全員着用で、もっとイタ〜い感じで出場したいもんですな。



Re: 第1回ママチャリばんば大会 棒OB [ 2007/05/29(Tue) 21:26 ] No.1781

そのニュース見ました。
『〜にてママチャリばんば大会が行われ、北大スキー部などが参加しました。』
まさかうちだとは思わず、全学あほだなって思ってしまいました。



ジャージの件  投稿者: 清水  [ 2007/05/27(Sun) 22:36 ] No.1769
一年で勝手にメーカーやデザインを決めてしまい、それではまずいのではないか、と今反省しています。ニッセンに行き、スキーのメーカーらしいものなどを候補にいれ、一年で三つほど案を出し、それで先輩方がその三つから一つを選び、最終的な色調について議論し、決める方がいいでしょうか。アドバイスをいただけると幸いです。(>_<)


Re: ジャージの件 チーフ [ 2007/05/27(Sun) 23:38 ] No.1770

俺はメーカー・デザイン・色などは一年生で勝手に決めてもいいと思うよ。何から何まで全部みんなの意見や要望を聞いていたら、いつまでたっても決まらないと思うし。

まぁ背中に入れるロゴくらいはみんなの意見を聞いたほうがいいと思うけどね。



Re: ジャージの件 てらだ [ 2007/05/28(Mon) 13:54 ] No.1776

一年生に任せるってみんなで決めたんだし、清水たちがやりたいようにやっていいと僕も思います。麻布のセンスを信じてるから(笑)楽しみだ!


Re: ジャージの件 しみず [ 2007/05/29(Tue) 14:22 ] No.1778

森本さん、修平さんありがとうございます。僕のセンスだけでは危ういので1年でがんばりたいと思います。楽しみにまててくだい!!


Re: ジャージの件 しみず [ 2007/05/29(Tue) 14:28 ] No.1779

すいません。。。『周平』さんでした、、


Re: ジャージの件 チーフ [ 2007/05/29(Tue) 17:44 ] No.1780

↑面白い!いっそ「修平」にしましょう。


幌見峠  投稿者: けむけむ  [ 2007/05/27(Sun) 10:52 ] No.1765
みなさん昨日は一緒に走らせてもらってどうもありがとう。
僕は今年一度も走ってなかったのでばりばり筋肉痛です。
立ってるのがやっとです。
にしても翌朝から筋肉痛なんてまだまだ若いなぁ。

また機会があれば参加させてください。もしくはサポートでも。



Re: 幌見峠 ゆっこ [ 2007/05/27(Sun) 11:27 ] No.1766

この度は誠にありがとうございましたー☆
飲み会にまでおいで頂いて、嬉しかったです。
また走って下さい、夏合宿とか。
女装して三学私の代わりに走りませんか?

今年はまだ現役ということで、
普段の練習でもお待ちしております☆



Re: 幌見峠 かな [ 2007/05/28(Mon) 13:47 ] No.1775

お忙しい中、お越しいただいて本当にありがとうございました!!
現役と一緒に走っていただけて感動でした☆
是非是非、また機会があればいつでもいらしてください。
お待ちしてます!!



Re: 幌見峠 なお [ 2007/05/29(Tue) 02:09 ] No.1777

 先日はありがとうございました。また機会ありましたら、是非おいでください。
 最近回復が遅くて歳を感じております・・・筋肉痛もどの練習のかよく分かりませんし・・・。けんけんさんを見習って後2シーズン現役で頑張りたいと思う今日この頃です。



中北計測プロジェクト  投稿者: とよなが  [ 2007/05/17(Thu) 00:35 ] No.1757
ロードレーサーのメーターで計測すればよいのではという意見が多数寄せられたためプロジェクト内容を検討中です。ご意見ありがとうございます。歩数が少ないほど走るのが速いという結果はとても面白いのでそれも確かめてみるかもしれません。よろしくお願いします。


Re: 中北計測プロジェクト ニャンコ先生 [ 2007/05/22(Tue) 23:05 ] No.1760

GPSあると早いと思うよ。

サイクルコンピューターは何台か一緒に走ったら正確な値が出ると思います。

して歩測は歩測の練習をしてから行うとよいです。
自分の一歩が何cmか?自然に歩いている速度で繰り返し行う事がキモです。何人か一緒に50メートルを何歩で歩けるか?計り、自分の基準を確立した方が良いです。

ニャンパラリン



ご指導ありがとうございました とよなが [ 2007/05/25(Fri) 23:59 ] No.1764

中北はかなり精確に計測されているみたいなので、中北計測プロジェクトは一時凍結しようと思います。歩測は前から一度やってみたいと思っていたので、またいつかどこか別の機会に測ってみたいと思っています。詳しいご指導ありがとうございました!


プロジェクト  投稿者: とよなが  [ 2007/05/11(Fri) 12:11 ] No.1751
ただいま中北の距離を計測しようというプロジェクトを考案中です。最終的には統計学を用いて(用いてもらって)かなり精確な数値を求めたいと思っています。このプロジェクトに賛成協力してもいいなという方は僕のほうまでご連絡ください。一緒に練習効率アップ及びモチベーションアップを図りましょう!


無題 とよなが [ 2007/05/14(Mon) 09:35 ] No.1753

春山での稲川とのツーショットにまったく覚えがないとよながです。中北の具体的な計測方法をお知らせします。まず、参加してくださる方の一歩の長さを数回測定し、その方の一歩の長さを決定します。その後カウンターを持っていただき10歩に一回押して、中北一周の総歩数をカウントします。中北30周分のデータがたまったところで平均値をとり、暫定値を出したいと考えています。


Re: プロジェクト 大屋 [ 2007/05/14(Mon) 16:51 ] No.1754

ロードレーサーのサイクルコンピューター使う?


Re: プロジェクト ゆっこ [ 2007/05/14(Mon) 20:11 ] No.1755

昔いたKさんっていう部員がロードレーサーのメーター?で測ったら、たしか5.6kmでした。参考までに。


Re: プロジェクト けむけむ [ 2007/05/14(Mon) 23:43 ] No.1756

さらにその昔、歩数とタイムの関係について考察した大先輩がいたなぁ。中北で。速い人ほど歩数が少なかったようだよ。


参考までに K [ 2007/05/23(Wed) 08:42 ] No.1761

医学部前からスタートして獣医のところで大学の外に出て右に曲がってすぐ研究成果活用プラザ(?)前で1km(とにかく曲がってすぐの何かの門のところ)。
エルムトンネルの上Uターンするところで2km
石山通沿いのセコマのある交差点の、南側の信号が立ってるところで3km
北大の南側、向かいにGO(?)とかいう紳士服があるところの駐禁の看板のあるところで4km
理学部前で5km
一周して5.6kmだと計測した覚えがあります。



Re: プロジェクト ギボ [ 2007/05/23(Wed) 17:22 ] No.1762

Kさん、ありがとうございます!
最初「ニャンコ先生」がKさんなのではないかと疑いましたが、
今朝ニャンコ先生ご本人から正体を明かされ、ニャンコ先生がKさんでないことがはっきりしました。

ニャンコ先生も助言ありがとうございます。



ありがとうございます とよなが [ 2007/05/25(Fri) 23:52 ] No.1763

数々の助言ありがとうございました。とても精確な距離を測られているみたいなので、それを参考に中北の地図を作成してみようと思います。完成し次第さわやかジョギング部のホームページにアップさせていただきますのでよろしくお願いします。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note + NORIAKI GIBO + y-takeshita -