掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
名前
メール
タイトル (全角換算15字以内)
コメント
リンク
添付
暗証キー (自分の記事を修正・削除する際に必要 / 英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

無題  投稿者: IMA  [ 2007/11/04(Sun) 16:23 ] No.1959
今年のXCインカレタイムレースはいつですか?


Re: ギボ [ 2007/11/04(Sun) 22:38 ] No.1962

お疲れ様です。
12月1日と2日の予定です。



応援しています IMA [ 2007/11/09(Fri) 22:41 ] No.1963

 残念ながらいけませんが。がんばってください。インカレの結果を期待しています。最近は時間があるので、現役に負けじと活動をしています。
@富士山登山
9月31日日本最高峰を極めるが、寒くて視界ゼロでまったくいい思い出にならなかった。挑戦者4人中2人しか登頂できず、現役諸君の体力のすばらしさを思い知りました。
A丹沢湖マラソン
5kmに出場します。目標は18分切り!最近ほぼ毎日江ノ島まで走っています。
B○○○遊び
男性諸君は医者になったら、そこそこもてるようになるので、今しか楽しめない「狩」をどんどんやっちゃってください。失敗も一興です

スキー部がこれからもバイタリティーあふれる部活でありますように!!



応援しています ar@une [ 2007/11/10(Sat) 10:40 ] No.1964

富士山は晴れてるととても綺麗ですよ。僕も3回中一回しかお目にかかったことはありませんが;;
最近はシュッとしたスキー部員が多いですが、まだまだバイタリティーはあると思います。
Bがとても気になりますが、医者になった先生も応援しております。



ありがとうございます! 寺田 [ 2007/11/10(Sat) 14:08 ] No.1965

太一さん、お久しぶりです。お元気ですか。
富士山は晴れると本当にキレイです。下山道の単調さには萎えますが…。来年の夏登ると思うので、もし時間があったらぜひご一緒に!!
今日のXCは真駒内公園からスタートして、藻岩山山頂までを2往復したあと、公園に戻って鬼ごっこをしました。大人の鬼ごっこは鬼気迫るものがあり怖かったです。
次にお会いしたときには、ぜひBらへんの話を聞かせてください!笑



 ar@une [ 2007/11/11(Sun) 00:22 ] No.1966

イケメンの寺田さんはもうBはやり尽くしたんじゃないでしょうか・・・僕としては寺田さんの新たなCを期待してますw


 寺田 [ 2007/11/11(Sun) 11:09 ] No.1967

いやいやいやいや、ぜんぜんですよ(笑)
まだまだド素人です。ご指導ご鞭撻のほど、よろしくおねがいします!

来週末くらいから旭岳にいけるみたいですが、朝練は続くので、朝さわやかにランニングされている荒畦さんにお会いできるのを楽しみにしています!



旭岳 IMA [ 2007/11/12(Mon) 11:54 ] No.1970

今年は旭岳おそいな。長い目でみるとだんだん雪の量が少なくなっていく傾向にあるね。20年30年後のスキー部はどうなっているのかなぁ。

しゅうちゃん 刺されない程度に抑えるのが重要だよ。ネタ的には刺されて欲しいけどさw。



追いコンお疲れ様でした。  投稿者: 84期 荒畦  [ 2007/10/14(Sun) 16:12 ] No.1897
昨日はすばらしい会を開いていただきありがとうございました。本当に一生忘れられない思い出となりました。現役部員の皆さんはこれから本格的にシーズンインしていきますが、怪我に気をつけて頑張ってくださいね。エルムの木陰から応援しています。

今プレゼントのDVDを見ながら書き込んでいますが、最高のプレゼントです。木村カエラはもっと最高です。
How cool she is!



プレゼント OAE [ 2007/10/14(Sun) 18:21 ] No.1898

そういってもらえて何よりです。

鉄人28号にしなくてよかったです。



ありがとうございました! 84期 みやざき [ 2007/10/14(Sun) 21:37 ] No.1899

追いコンお疲れ様です。忙しい中準備をしてくれた現役部員の皆さん、足を運んで頂いたOB、OGの先生方をはじめ、僕らの卒部を祝ってくださった全ての方々に深く感謝しています。

あんまり考えてなかったので、ぐだぐだなあいさつをしてしまい申し訳ありません。若干、厳しいことも言ったような気もしますが、現役のみんなはもうすぐシーズンなので、楽しい冬にしてください☆
あ、5年生はそろそろ追いコン用の原稿を書いておくといいんじゃないでしょうか(笑)

あと、リクエスト通りの素敵なプレゼント、ありがとうございました。しばらく部室に置いとくつもりなのでひまで興味がある人はやってみてください。効果のほどは僕が保証します♪



Re: 追いコンお疲れ様でした。 84期 けんけん [ 2007/10/15(Mon) 12:41 ] No.1900

みなさんどうもありがとうございました。
一年生の時の分離コンパみたいに緊張しました。
もっと緊張したけど。

さきほどデリカを組み立ててみたのですが、
電池の型があってなくて走らないです(笑)
あと紙袋に東医体のDVDが入ってなかったんですが
何か知ってる人連絡おくれ(笑)



Re: 追いコンお疲れ様でした。 けんけん [ 2007/10/16(Tue) 16:29 ] No.1901

誰か単4電池4本持ってきて
基本的に自習室5番にいるよ。

マジでまってるよ。



けんけんさんへ 東医体DVD作成者 [ 2007/10/17(Wed) 22:12 ] No.1909

説明が遅くなってしまい申し訳ありません。東医体DVDなのですが、現在制作の最終段階に入っており、実は追いコンの時にはまだ完成していませんでした。完成し次第自習室5番にお届けに上がりますので、すみませんがもう少々お待ちください。


追いコンありがとうございました... しま [ 2007/10/18(Thu) 22:43 ] No.1916

挨拶が遅くなってしまって本当にごめんなさい。
先日は素晴らしい追いコンを本当にどうもありがとう!
お忙しい中足を運んでくださったOB・OGの先生方、準備をしてくれた現役のみんな、本当にありがとうございました!
挨拶の時にもいいましたが、まさかこんなに追いコンが来るのが早いものだとは思っていませんでした。
挨拶の時は(酒を飲み過ぎたにも関わらず)緊張して、(原稿をカンニングしたにも関わらず)思うことがあまりしゃべれませんでした。歴代の先輩方はよくあんな立派にいいことをたくさんおっしゃっていたなあ、と改めて感心いたしました。
みんな本当にいい会をありがとう!

P.S.僕は来年から千葉の亀田に行くことになりました。このHPをみてる他大学同期のみなさん、東京あたりで機会があれば飲みましょう!後輩のみなさんも鴨川まできたらいいことあるかもよ。でも千葉初心者だからこえー。



Re: 追いコンお疲れ様でした。 亀田通院歴18年@いすみ [ 2007/10/24(Wed) 00:08 ] No.1928

あ、島さん来年から亀田なんですね。
実家から車で40分なのでぜひ遊…いや、勉強に行きますね。



えーと しま [ 2007/10/24(Wed) 21:06 ] No.1929

いすみくんってどなた?
でも千葉に来たら連れてってあげるよ!
鴨川シーワールドに☆



Re: 追いコンお疲れ様でした。 亀田通院歴18年@いすみ [ 2007/10/26(Fri) 22:07 ] No.1937

ボクです、大屋です。カモンっカモシー!ですね☆


↑カモンっカモシー! ar@une [ 2007/10/27(Sat) 06:26 ] No.1940

千葉初級者のしまには通じてないよ…大屋がこれからいろいろ千葉の奥深さを教えてあげて。
まずは菜の花体操からだな☆



 しま [ 2007/11/01(Thu) 01:18 ] No.1941

こういう時に「ところでカモンっカモシー!ってなんですか?」って聞かれるのが一番つらいよね。
でも僕はやっぱり北海道が好きです。だから北海道から離れるのがとても寂しいです。この時期になるとやっぱりスキーしたくて死にそうになるし。スープカレー食べ続けたいし。コンビニに必ず駐車場あるし。
あ、そういえば大屋、カモンっカモシー!ってなに?



無題  投稿者: 大屋  [ 2007/10/26(Fri) 22:09 ] No.1938
出れそうなSAJの大会スケジュールに書いておきました。
予定が合いそうならがんがん出ましょう!
ちなみに今年は宮様国際にも出場できそうですね☆



Re: 無題 oae [ 2007/10/26(Fri) 22:57 ] No.1939

ALPの大会も書き込んでおきました。(遅れてすいませんボブさん…)


無題  投稿者: なお  [ 2007/10/22(Mon) 17:05 ] No.1923
 北海道スキー連盟の新しいホームページに今期の北海道のレース予定があがっています。
http://www.ski-hokkaido.com/index.html



ついに しま [ 2007/10/22(Mon) 22:59 ] No.1924

買ってしまった・・・



 ar@une [ 2007/10/22(Mon) 23:39 ] No.1925

DEA(T)Hにならないように気をつけて♪


あと しま [ 2007/10/24(Wed) 21:13 ] No.1931

靱帯は一本残ってるから大丈夫☆
今日うちの食卓に佐々木明が現れました。

ところで去年、俺がワックスとワックス道具あげたの誰だっけ?



見ました 全学Aチーフ [ 2007/10/24(Wed) 22:56 ] No.1932

北海道のレース爆発的に増えましたね!明日にでも道連に電話して参加資格等聞いてみます。分かり次第お伝えいたします。


Re: 無題 なお [ 2007/10/25(Thu) 00:04 ] No.1933

 確かにね。これでポイント取れなかったら言い訳のしようがない・・・。参加資格などについてはうちのbobが道連に聞いてたからよかったら聞いてみてください。あと、遠軽のコースわかったら教えてください。

 しまさんのワックス道具は今度の部活の時に聞いてみます。よかったら、合宿とかも来て下さいね。



Re: 無題 みやざき(OB) [ 2007/10/25(Thu) 02:05 ] No.1934

SAJのホームページにも予定でましたね。僕はOBなので関係ありませんが。

東医体直前に菅平でB級の大会がありますね。もし、東医体とコースが一緒なら学連推薦を出してみるのもありですね。逆に早く行っても大会中は大会コースで滑れないかも…あ、僕はOBなので関係ありませんね☆



今日ボブから しま [ 2007/10/25(Thu) 23:39 ] No.1935

連絡があって、僕のワックス道具は1年生達のもとへちりじりになったんですね。
まーもし誰か個人に行っていたら借りようと思ってただけなんだけど・・・
じゃあ部室でばったり出くわした優しい人は、僕にブラシとか急に貸したくなってください☆正直な人はブロンズブラシがゴールドブラシに変わるかもしれないよ。



Re: 無題 神野 [ 2007/10/26(Fri) 21:18 ] No.1936

すいません。大変遅くなりましたが、北海道スキー連盟への
リンクを新しいホームページの方に更新しました。

リンク先が変更になるなんて、全くのノーマークでした(泣)



突然ですが  投稿者: めんじょう@81期  [ 2007/10/23(Tue) 00:15 ] No.1926
今日の通勤の時、コンベンションセンターの前を通るとヨレヨレの背広来たヒトがコンビニの袋から何かを取り出して食べているところを目撃し、「まさか・・・。」と確認するとやはりスキー部員でした。

あそこは目に付きやすいから避けた方がイイと思うよ、○野くん。
まぁ、数年前は自分も似たようなもんでしたが。



Re: 突然ですが 神野 [ 2007/10/23(Tue) 06:50 ] No.1927

申し訳ありませんでした。誰もいないコンベンションセンターの真ん前で堂々と食べすぎました。
以後、気をつけます。

今日も昨日と同じ時間にコンベンションセンターにいると思いますので、
通りかかった際はよろしくお願いします。



もしよろしければ・・・ しま [ 2007/10/24(Wed) 21:08 ] No.1930

校條さん、例の日程、ご都合のいい日でかまいませんので、よろしければ教えていただけますか?


HP  投稿者: 宜保  [ 2007/10/17(Wed) 23:51 ] No.1910
本日をもって、ホームページ管理者の職を辞することになりました。
これからは、後任の神野がこのHPを管理することになります。


2004年9月に遠山さんからHP係にご指名頂き、現在のデザインにリニューアルしてから、もう3年以上が経ちました。

これまで、多くの方々に支えられました。
リザルト製作を請け負ってくれた人、
コーチの紹介文を書いてくれた人、
「新入生へ」で部員のアツい気持ちを代弁してくれた人、
イベント毎に写真を撮影しそれを提供してくれた人、
「掲示板」「スケジュール」を盛り上げてくれた人、
発送資料を送ってくれた人、
「ゲーム」で下ネタを展開してくれた人、
皆さんに感謝しています。

我が子のように育ててきたこのHPが自分のもとを去っていくのは、やはりとても悲しいです。
事実、今日神野に最終的な引き継ぎをした時には、ジーンときてしまいました。


これからは陰ながら神野をサポートしていきたいと思います。
ありがとうございました。



お疲れさまでした。 ヨシダ [ 2007/10/18(Thu) 00:11 ] No.1911

本当に素晴らしいHPですよね…。今年の春初めて閲覧した時は思わず驚きました。
自分ももし関われることがあれば、微力ながら力になっていきたいと思っています。

宜保さん、本当にお疲れ様でした。



無題 神野 [ 2007/10/18(Thu) 00:18 ] No.1912

本日より正式にホームページ管理者に就任しました。

宜保さんが上に書かれているように、ホームページは多くの人によって支えられているものだと思います。皆さん、これからも今までと同様、ホームページを盛り上げていってください。よろしくお願いします。

まだまだ至らない点があるかと思いますが、管理者として頑張ります。よろしくお願いします。



Re: HP ゆっこ [ 2007/10/18(Thu) 11:32 ] No.1913

ぎぼ君今までお疲れ様でした。
このホームページはスキー部の誇りですね。
卒部しても時々見ようと思うので、神野君も頑張って下さい☆



Re: HP しま [ 2007/10/18(Thu) 22:08 ] No.1914

宜保君お疲れさま!
僕らが低学年の頃のHPとは比べものにならないほど
素晴らしいHPに育ててくれました。
おかげで他の大学の人たちもこのページを
よく見てくれてるようだし、僕らも自信をもって
「うちのHPみてよ」といえます。
電脳に弱い先輩で申し訳なかったが、長い間本当にありがとう。
神野くんにも期待しています。北大医学部スキー部のHPに
新しい風を吹かせてください。



Re: HP ハル [ 2007/10/18(Thu) 23:26 ] No.1917

このHPは本当にかっこいいです。
活気のある部活は、HPも活気あるんだって事をしっかりと示してくれたと思います。

本当に、お疲れ様でした!



Re: HP 某OB [ 2007/10/20(Sat) 00:36 ] No.1920

宜保、HP係ホントお疲れさまでした。毎日楽しく拝見させてもらったよ。
一から作って、正に今は娘を嫁に出す心境に近いんだろうな。
神野もこれからがんばってくれ。期待してます。



無題 某OB [ 2007/10/20(Sat) 17:11 ] No.1921

 いやいやほんとにお疲れさま。田中さん、安本さん、遠山ectあっての北大医学部スキー部HPではあるのだけど、ギボがまた一つ良さをくわえてくれたと思います。HPが生き生きしているとOBが見ても面白いので、このままがんばってください。トイレの個室に男2人でナニをしてたのか知らないけど、神野君、責任重大だよ。いろいろがんばってね!


Re: HP なお [ 2007/10/21(Sun) 00:05 ] No.1922

 長いことお疲れ様でした。一人でふらっと出たレースのリザルトが素早くアップされていた時などはとても嬉しかったです。前任者が優秀だったせいで引き継ぐ人は大変かもしれませんが、頑張ってください。


ipod touch  投稿者: kenken  [ 2007/10/19(Fri) 14:09 ] No.1918
Ima yodobashi no ipod touch kara
kakikonde imasu

Sugoikedo nihongo nyuuruoku
dekinaiyo



Re: ipod touch けんけん [ 2007/10/19(Fri) 14:15 ] No.1919

日本語入力できました!!!
キーボードがかなりイライラします
肩こった...



無題  投稿者: 某OB  [ 2007/10/03(Wed) 11:31 ] No.1887
ごめん、追いコンっていつだっけ?俺のPC最近PDFが開けなくてさ


Re: 無題 発送係 [ 2007/10/03(Wed) 20:10 ] No.1888

追いコンは10月13日、18:30〜@ホテルライフォート(S10W1)となっております。もしよろしかったら案内を郵送いたします。


結局いけず 某OBima [ 2007/10/12(Fri) 11:43 ] No.1891

今の6年生は卒部おめでとう。いけないのは残念だけど、会の写真をまたアップしてね。記念品はちゃんとまじめに考えた??(笑)


Re: 無題 OB high-rose [ 2007/10/12(Fri) 20:13 ] No.1892

ごめんなさい、僕も行けません。やっぱり外科は忙しいです、はい。


卒部おめでとう。そしてよくがんばった!

思えば、初(一応)の女子部員に加えキャラの濃いメンツでものすごく印象に残った代でした。
きっと君達のこーい遺伝子は後輩達に伝わってるでしょう。



あした、影ながら金沢の地で缶ビール開けて、高く掲げさせてもらいます。



ではでは国試もがんばって。



Re: 無題 めんじょう [ 2007/10/13(Sat) 00:53 ] No.1893

前々から言ってはあったんですが、ボクも顔を出せません。
まぁ、6年生には後ほどささやかな会を開かせていただきますんで。

ちなみに、島に対する記念品は全日本コール選手権のDVDでいいんじゃないか?



いやいや ima [ 2007/10/13(Sat) 11:42 ] No.1894

青木さやかのヌード写真集ですよ。


無題 DDJ [ 2007/10/13(Sat) 15:32 ] No.1895

お見えにならないのは残念ですが写真館でお楽しみいただけるよう、そして皆さんに会を楽しんでいただけるようがんばります!

プレゼントはそこそこに頭を捻って選ばせていただきました。
ご期待に沿えるほどのものではないのが残念です。



Re: 無題 しま [ 2007/10/18(Thu) 22:15 ] No.1915

たいちさん、廣瀬さん、校條さん、わざわざお祝いの言葉ありがとうございます!
お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
僕のプレゼントは「また頭をうって記憶をなくしても大丈夫なように」と記憶力を鍛えるグッズをもらいました。
まあ頭をうとうがうつまいが、僕に必要なものです。欲しいな、記憶力。本当に素晴らしい会でした。



こ、これは…!!  投稿者: DDJ  [ 2007/10/10(Wed) 20:38 ] No.1889

ご存知の方も多いと思われる米医学生物雑誌「CELL」の表紙を「ジョジョの奇妙な冒険」で有名なあの荒木飛呂彦先生が描いています。

最前面に描かれているスタンドは「スクラッパー(壊しや)」であり、たんぱく質RIMにユビキチンを「オラオラオラ」と付加して分解している様子らしいです。
さっぱり意味がわかりませんが。

9月7日発刊だったので知ってる人も多いかもしれませんが
僕の中ではかなりHOTな話題なので報告させていただきました。



Re: こ、これは…!! ar@une [ 2007/10/11(Thu) 07:44 ] No.1890

DDJも勉強頑張ってください。

「無駄無駄無駄ぁー!」

と言われないようにね♪



一応6年生なんですが・・・  投稿者: しま  [ 2007/09/28(Fri) 22:44 ] No.1881
今朝北食の2階を歩いていたら
発送をしていた周平率いる1年生3人組に
うっかりみつかってしまって
うっかり発送書類をその場で渡されてしまったのですが
「島さん是非いらしてくださいね」
と言われたので、なんの発送かと思ったら
追いコンのお知らせでした。
行かないとかあるの!?



Re: 一応6年生なんですが・・・ ar@une [ 2007/09/29(Sat) 08:48 ] No.1882

関係ないけど、「周平率」いるが一瞬「円周率」に見えた♪

追いコンにちゃんと呼ばれてよかったなしまくん☆



最近雨ばかり OAE [ 2007/09/29(Sat) 09:19 ] No.1883

一年生は基本アルツハイマーだと思ってください。

ただいま追いコンビデオ誠意製作中です…



Re: 一応6年生なんですが・・・ 周平 [ 2007/09/29(Sat) 10:07 ] No.1884

あれはもちろんギャグですよ!笑
出来立てホヤホヤをお渡しできて光栄です!!
追いコン楽しみにしています。



日ハム優勝! しま [ 2007/09/29(Sat) 23:52 ] No.1885

ギリ呼ばれた。お前は大丈夫か!?>あらうね
おおあえは偉くなったなー、2年生にして(笑)追いコンビデオ期待してます。>おおあえ
無視>周平(おいしいね)



Re: 一応6年生なんですが・・・ OAE [ 2007/09/30(Sun) 02:11 ] No.1886

やべっ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note + NORIAKI GIBO + y-takeshita -