掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
名前
メール
タイトル (全角換算15字以内)
コメント
リンク
添付
暗証キー (自分の記事を修正・削除する際に必要 / 英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

インカレ出発〜いざ白馬へ  投稿者: 神野  [ 2010/01/06(Wed) 14:08 ] No.2905
いよいよ今日、インカレに向けて出発します。

医学部からは
クロカン:寺田・神野・清水・寺尾
アルペン:大饗・吉川
の計6選手が出場します。

今年の宿でもインターネットが使えるそうなので、速報をこの掲示板に書き込んでいきたいと思います。

この1年間、取り組んできたことを形にしたいです。
全力尽くして頑張ってきます!
応援よろしくお願いします!



Re: インカレ出発〜いざ白馬へ 清水 [ 2010/01/07(Thu) 10:22 ] No.2906

オフシーズンとこれまでの半分のシーズン、後悔しないだけの練習はしてきたつもりです。
がんばりましょう。
応援よろしくお願いします。



白馬より 寺尾 [ 2010/01/10(Sun) 12:30 ] No.2907

初のインカレ、全力で頑張ります。それだけです。


まずは、明日のFrスプリント、いいスタートを切っていきます。



Re: インカレ出発〜いざ白馬へ 寺田 [ 2010/01/10(Sun) 21:21 ] No.2908

明日からいよいよインカレ競技開始です。
清水の言うとおり、今期取り組んだ練習の成果を出すのみです。

「余裕たっぷり、油断はゼロ」

昔部誌で見つけた先輩の言葉ですが、レース前よく思いだします。
長野オリンピックのコースを滑れる幸せをかみしめながら、スキーの楽しさを実感できるようなレースができますように。

明日以降も掲示板でリザルトの速報をあげていく予定です。
応援、よろしくお願いします。

【補足】男子競技のスケジュール
11日 フリースプリント、GS
13日 10kmクラシカル
14日 SG
15日 30kmフリー、SL
17日 10km×4リレー



Re: インカレ出発〜いざ白馬へ 武城 [ 2010/01/10(Sun) 21:36 ] No.2909

明日からのレースに向けて皆の気持ちが高まっているようですね。

白旗の常設コースをぐるぐる回っている僕には、白馬のコースを滑っている皆がうらやましい限りです。

今週はインカレの結果を楽しみにしながら掲示板を見ようと思うので、是非僕らが驚くような結果を残してください!
ガンバです!



初滑りin旭岳  投稿者: XCチーフ  [ 2009/11/15(Sun) 23:55 ] No.2891
クロカンは土日で旭岳に初滑り行ってきました。

肝心のバーンコンディションですが、非常に悪かったです。雪不足+雨のため、グラウンドでは石があちらこちらに見え、ほとんど使用不可に近い状態でした。
が、悪条件に怯む事無く、両日共にスケーティングの練習を行いました。クラシカルは残念ながら諦めました。

皆、初滑りはどうだったでしょうか?
いい感触だった人、イマイチ感覚が合わなかった人、共にいると思います。僕個人としては、オフシーズントレーニングの重要さを感じました。やはり、陸上で出来る事しかスキーの上では出来ないのだな、と感じた2日間でした。それだけでも来て良かったなと思います。

雪不足の影響で、シーズンインの練習計画は軌道修正を迫られそうですが、周りの選手に踊らされる事なく、じっくり焦らず頑張っていきましょう。多くの事を得ようとせず、一つ一つ積み重ねた練習の成果をスキーに活かそう。

Alpもオーンズオープンで、いよいよ部室も賑やかになってきました。待ちに待ったシーズン、皆で頑張って行こう。



Re: 初滑りin旭岳 てらだ [ 2009/11/17(Tue) 22:20 ] No.2892

日帰りですが今日も旭岳行ってきました。すっかり雪もつもって、いよいよ冬の旭岳といった感じです。大学生も増えてにぎやかです。

5年目になってローラーの大切さを改めて実感しています。神野の言うとおり、ローラーでイメージした動きとまったく違うことをスキーの上で挑戦することはかなり難しいです。特に一年生は焦ることなく、スキーと仲良くなることから始めてください。今年は、西田コーチのおっしゃる通り、「近年まれにみる」上々の滑り出しのようです。自信を持ってがんばりましょう!

今も旭岳にこもる清水の無事をいのりつつ・・・

PS 平日旭岳いくときは、札幌―深川間のみ高速使うとETCで通勤割(50%OFF)もつかえて安い上に鷹栖並に早いです。



Re: 初滑りin旭岳 HERO@TOHOKU [ 2009/11/18(Wed) 10:23 ] No.2893

実習中ですが、おじゃまします。
旭岳、そんなにコンディション悪いのかい?笑
今週からTOHOKUからもボチボチ旭岳に行きます。
自分も週末から行きます。もし会えたら、いろいろからんでくれたら嬉しいです。よろしく!



Re: 初滑りin旭岳 神野 [ 2009/11/24(Tue) 12:47 ] No.2894

宏行さん

旭岳合宿お疲れ様です。
今年も東北大の方と交流会が出来て楽しかったです。ローラーの大会、来年チャンスがあればぜひ参戦したいなと刺激を受けました。
コースでの東北勢はとても人数が多く、東北圏でのクロカンの盛り上がりを感じました。北海道勢も負けてはいられません!
まだまだシーズン序盤ですが、今年も東北さんとクロカンを盛り上げられたらいいですね。頑張っていきたいと思います!今シーズンもよろしくお願いします。



追い出しコンパ  投稿者: 今村 82期  [ 2009/11/09(Mon) 18:08 ] No.2884
 ギボ君はじめ、86期のみなさん今まで御苦労様。とても楽しいお酒を飲むことができました。
 今の現役諸君、直接知らない我々に話しかけるのは勇気がいるかもしれませんが、近くに来た時はいつでも連絡してください。楽しい夜をご用意します。



Re: 追い出しコンパ 加藤 86期 [ 2009/11/09(Mon) 23:52 ] No.2885

太一さん、お忙しい中お越しいただいて本当にありがとうございます。太一さんに新勧の時に色々とお世話になったことを思い出し、こうして追いコンを迎えた自分を見せることができたことがうれしかったです。またの機会に一緒に飲めることを楽しみにしています。

今日、現役部員からもらったプレゼントをじっくり見ることができ、すべてのプレゼントに手が込んでいて、本当に一生大切にしていきたいと思いました。
今までのすべての部誌をスキャンするのは本当に大変だったと思います。また、色紙も僕が現役の頃よりも、とても見やすいように各々の場所が区切られていて驚きました。

最高の追いコンを迎えることができ、OB・OGの先生方、現役部員達には本当に感謝しています。ありがとうございました。



Re: 追い出しコンパ 86期 宜保憲明 [ 2009/11/10(Tue) 00:39 ] No.2886

 太一さん、当直明けにも関わらず、遠く札幌までお越し頂き、本当に有難う御座いました。僕が入部した時の主将に卒部を祝って頂き、大変感慨深いものがありました。2次会では、先輩医師ならではのお話を沢山お聞きすることができ、勉強になりました。

 本日、現役部員からのプレゼントを改めて受け取りました。色紙いっぱいに書かれた寄せ書きや複製してくれた過去部誌を読んで、しばし感傷に浸ってしまいました。全てが温かく、かけがいのない宝物です。それだけに、僕らから太一さんへあのようなプレゼントを贈ったことを、後悔し、反省しています。本当に申し訳ありませんでした。
 
 84期、85期の先輩方からは祝福のケーキも頂きました。突然の贈り物に感激致しました。ケーキとゆっこさんと同期4人で撮った写真は、早速僕のお気に入りフォルダに入れられました。

 一方で、江本さんから僕への贈り物には、現役部員とは違った気持ちが込められており、太一さん、江本さん、廣瀬さんと過ごした5年前を少しだけ思い出しました。でも、いつかきっと役に立つ日が来ると思うので大切にしたいと思います。

 1次会、3次会で、個人的に「卒部おめでとうございます。」と言ってくれた後輩たちの言葉ひとつひとつも、とても嬉しかったです。ありがとう。

 この上ない祝福を受け、本当に幸せです。ご多用の中出席下さったOB・OGの先生方、シーズンイン直前にも関わらず入念に準備してくれた現役部員のみんなに、心より感謝申し上げます。



Re: 追い出しコンパ 86期 森本浩史 [ 2009/11/10(Tue) 22:49 ] No.2887

太一さん、お忙しい中我々86期の追い出しコンパに来てくださいまして本当にありがとうございました。5年前、あれほど先輩方をてこずらせた私も、まだまだ未熟者ではありますがこうして卒部の日を迎えることができ、しかもそれを憧れの太一さんに祝って頂き、本当に嬉しかったです。関東に立ち寄った際には、是非ご一緒させて下さい。またお会いできるのを楽しみにしております。

84期、85期の先輩方からのサプライズの祝福ケーキには胸がジーンとしました。ありがとうございました。

現役部員からのプレゼントにも驚かされました。このプレゼントなら楽しかった5年間のスキー部生活をいつでも思い出すことができます。一生の宝物として大切にし、墓場まで持って行きます。

このように多くの方々に祝福されこうして卒部の日を迎えることができ、自分は本当に幸せ者だと思います。

ご多忙の中ご出席くださいました多くのOB・OGの諸先輩方、素晴らしい会を準備をしてくれた大屋主将・小串主務を始め現役部員の皆さんに、この場を借りて感謝申し上げます。



Re: 追い出しコンパ 神野 [ 2009/11/10(Tue) 23:01 ] No.2888

太一さん、とてもお忙しい中、追いコンにご出席して頂きましてありがとうございました。伝説となっている82期の先輩方とこのような形でお会い出来るのは、現役部員にとって大変嬉しいことです。様々なアドバイスもして頂き、チーフとして大変勉強させていただきました。ありがとうございました。
また、多くのOB・OGの先輩方にも追いコンにご出席頂きました。この場を借りて感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。

そして、86期の先輩方、後卒部おめでとうございます。
僕が入部してからの3年間、大変お世話になりました。部活の枠を超えて後輩として可愛がっていただいたこと、忘れられない思い出でいっぱいです。本当にありがとうございました。

82期の先輩方から始まり、83期・84期・85期・86期と続く勝利の系譜は、永久杯という最高の結果を生みました。この勝利をまた味わうべく、現役部員一同、今シーズンの東医体も全力で戦いたいと思います。来年度の祝勝会で、ぜひまた先輩方とお会いしたいものです。頑張ります。ありがとうございました。



Re: ギボへ えもと@82期 [ 2009/11/13(Fri) 22:34 ] No.2889

あんまり深い意味はないよ。
ギボには前からプレゼントのこと言ってあったから、やっぱネタとして贈らないとなあと思っただけ。


言うだけだったらつまらないだろ?
言ったらやらなきゃな。



Re: 追い出しコンパ 86期 志村 [ 2009/11/14(Sat) 17:58 ] No.2890

太一さん、返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。改めまして、お忙しい中追いコンにいらしていただき、ありがとうございます。
スピーチでは醜態を晒してしまいしたが、こんな僕でもなんとか追い出してもらえたみたいです。実家が関東ですので、帰省の折などには是非またご一緒させてください。

追いコンにいらしていただきましたOBOGの方々、素晴らしい追いコンを作り上げてくれた現役のみんなに、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました!



HP管理者を終えて  投稿者: 神野  [ 2009/11/04(Wed) 18:06 ] No.2878
本日11/4をもって、HP係を得居に引き継ぐことになりました。


約二年前、宜保さんより引き継いだこのHP。
至らない点は数多くあったと思いますが、管理者として日々更新して参りました。
その日々が今日で終わってしまうと思うと寂しい限りです。

振り返ってこの二年間、数多くの方に支えていただきました。
特に、前任者の宜保さんには多くのサポートをして頂きました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

今日からは、2年の得居がこのHPを管理していきます。
スキー部で一番HPを愛している彼なら、きっと素晴らしいHPにしてくれることでしょう。
頑張ってください。僕も出来る限りサポートしたいと思います。

最後になりましたが、今日もこのHPがこのように機能しているのは、多くの皆さんがHPを見てくださったお陰だと思います。
今後とも、北大医学部スキー部のHPをよろしくお願い致します。
ありがとうございました。



Re: HP管理者を終えて 得居 [ 2009/11/04(Wed) 21:28 ] No.2880

本日よりホームページ管理者に就任しました得居です。

HPの閲覧者から管理者へと立場が逆になり、初めて先輩の御苦労を実感しています。

こつこつと地道にスキルアップしていこうと思っておりますので、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。



Re: HP管理者を終えて ギボ [ 2009/11/05(Thu) 01:31 ] No.2881

神野、2年間お疲れ様でした。
目に見える更新以外にも、サーバー管理やスパム対策、チーフとの兼業など色々と苦労があったことでしょう。
新奇な工夫でコンテンツを充実させてくれたことを、創設者として嬉しく思っています。

そして、得居。
数年前は管理者と閲覧者だった僕らの関係が、いよいよ逆になるんだな。
君にとって、このHP係が、部活動に能動的に関わっていく良いきっかけになることを期待しています。
これからの更新、楽しみにしています。



Re: HP管理者を終えて 全学ながしま [ 2009/11/07(Sat) 14:55 ] No.2882

神野、管理人業お疲れさまでした。

今年の春に全学HPの管理人を2年関根に引き継ぐまで、
写真のやり取りが主ではあったけど、諸連絡等とても感謝しています。
私も医学部HPの更新の早さに負けじと全学HPの更新ができました。
管理人として関わったことがないと分からない苦労もあると思います。
今まで本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。

2年の得居くん、これから管理人として頑張ってください。
そして全学の現管理人が同じ2年の関根なので
更新おせーよ!とか写真くれ!とか色々言っちゃってください。



HP係って、、、 てらお [ 2009/11/08(Sun) 23:17 ] No.2883

得居、HP係少しだけノウハウ知ってるから何となくわかるけど、とっても大変だろうと思います。たぶんこの書き込みでメールが届いちゃったろうけど怒らんといてm(__)m

大変な仕事であるほど、受け身の姿勢はつらいと思います。何事にも言えることだけど、自分から積極的に『あれやろうか』『これやろうかな』と取り組んでいった方がぜーーーったい楽しいと思うから。とちょっと偉そうに言ってみました。

何でも屋寺尾はいつでもスタンバってるんで、大変になったら御連絡どうぞ。24時間受付中でございます。

そんじゃま、がんばれぃ!!



ランニング  投稿者: 62期 川浪です  [ 2009/10/19(Mon) 23:09 ] No.2864

余市フルーツマラソンでは、応援ありがとう。大変嬉しかった。開業してから3年、色々なレースに出ています。スキー部時代のような走りはもうできないけど、スキー部時代の事を思い出せます。余市フルーツマラソンの後、皆を食事に連れて行きたかったなぁ。私にも仲間がいて、一緒に行けず残念。スキーの後にでもチャンスがあれば食べに行こう。北海道マラソンのときの私の写真を貼付します。顔を覚えておいてね。苦しそうな顔でスキーしてるから。



Re: ランニング 武城 [ 2009/10/20(Tue) 01:13 ] No.2865

川浪先生

XC4年の武城と申します。
余市フルーツマラソンでは大変お世話になりました。

最近、私達も夏場は多くのランニング大会に出るようになりましたが、どの大会でも先生は必ず走っておられ驚く限りです。さらに上位入賞される先生の姿を見て、焦りを覚えながらもとても良い刺激を頂いております。

私事ですが、今年北海道マラソンの締切に間に合わなかった私は、先生の写真を大変うらやましい思いで拝見させて頂きました。今度是非スキーやランニングの話を聞かせて頂ければと存じます。

最後になりますが、今シーズンも白旗山などで先生にお会いできることを楽しみにしております。



Re: ランニング M3寺田です [ 2009/10/20(Tue) 22:44 ] No.2866

書き込みいただきありがとうございます。

武城が火付け役となって、近年スキー部のランニング熱が高まっています。僕も影響された一人で、色々な大会に参加しましたが、ほとんどの大会においてエントリーリストには川浪先生のお名前がありました。

ランニングもクロスカントリースキーもエンジョイされている先生の姿は、僕たち部員にとって非常に刺激的です。毎年恒例となりましたが、今年の大滝&恵庭でもXCの一年生が川浪先生と善戦できるよう、旭岳で鍛えてきます。

それでは、レースでの勝負、そして「スキー後のチャンス」を今から楽しみにしております。失礼します。



Re: ランニング 押野 [ 2009/10/22(Thu) 00:06 ] No.2867

今XC2年生の押野です。
昨シーズンは何度かお会いする機会がありましたが、そのときはお声をかけていただき嬉しかったです。
今シーズンでは是非とも昨シーズンよりも一層成長した滑りをお見せしたいと思いますので、また川浪先生にお会いできることを楽しみにしております。



Re: ランニング 清水 [ 2009/10/23(Fri) 16:32 ] No.2869

余市マラソンでお会いしました、M1清水です。
川浪先生の、毎週末マラソン大会を組むスケジュールにとても驚かされました。現役部員より走りこんでいるのでは?と思わずにはいられませんでした。

今年度はおそらくランの大会はもう終わりですが、これから始まるクロスカントリーの大会や、来年度のランの大会でまたお会いできることを楽しみにしています。その折にはぜひよろしくお願いいたします。

それでは、失礼します。



無題  投稿者: おおあえ  [ 2009/09/30(Wed) 12:42 ] No.2860

突然ですが宣伝させてください。

うちの親父が本出しました。

「豹変する心」の現象学 精神科臨床の現場から 
大饗広之
勁草書房 2730円

「ふつう」はどこへいったのか。無差別殺傷事件や突然の自殺など、近年相次ぐ「ふつうの人」の豹変や逸脱。本書では、その根底にある現代日本人の心の質的変化を解き明かす。

らしいです。まだ読んでませんが…

興味がある人は買ってやってください。



Re: 無題 80期ふるかた@精神科 [ 2009/10/19(Mon) 09:44 ] No.2863

拝読させていただきます。


Re: 無題 おおあえ [ 2009/10/23(Fri) 16:16 ] No.2868

ありがとうございます。
読まれましたら是非感想をお聞かせください。



余市マラソン  投稿者: mai  [ 2009/09/27(Sun) 17:42 ] No.2856

行ってきました、余市マラソン!

多少アップダウンがあったものの、とても長閑なコースで、初レースにも関わらず楽しく走り切ることが出来ました。

レースのご褒美に食べた回転寿司はいつもの何倍もおいしかったです。周平さん、武城さん、清水さん、寺尾さん、ごちそうさまでした。

最後に、企画してくださった武城さん、ありがとうございました。これからも、色々なマラソン大会に挑戦していきたいです。



Re: 余市マラソン てらだ [ 2009/09/27(Sun) 21:11 ] No.2857

今年もスタート前にたっぷりビタミンCを補給して、気持よく走りきることができました。

個人的には、10kmのタイムが37分47秒と去年より3分近く上がったし、抽選会で余市ワインも当たったし、良いことだらけの大会でした。帰りに寄った回転寿司では、入店前にコンビニによるという清水の計らいもあり、おなかいっぱい食べて1000円いかないという貧乏学生っぷりを見せつけました。ありがとう、とっぴー。

ちなみに上の写真は62期川浪先生です。5kmの部で優勝されれ、表彰されていました。おめでとうございます!

今週末は札幌マラソンですね。今から楽しみです。



Re: 余市マラソン てらお [ 2009/09/29(Tue) 08:22 ] No.2858

mai同様、僕も今年が初の「余市マラソン」、気持ちよく走れました。当日は天気も良く、皆さん秋練で疲れたモチベーションもリフレッシュできたのではないでしょうか。

僕も40分は切れたのでとりあえずひと安心ってところです。

木下は出走前にムシャムシャ食ってたアップルパイとチョコレートは効いたん?その結果報告は「スネ痛に襲われた」でいいかな。まだまだマラソンの機会はたくさんあるから色々試してみてくれぃ。



Re: 余市マラソン ぶじょう [ 2009/10/02(Fri) 21:13 ] No.2861

パソコンがぶっ壊れてネットから遠ざかっている武城です。木下、書き込み遅れてごめん!

今回の余市マラソンはレベルが高く、タイムは去年より10秒上がるも順位は3つ落ち…ギリ6位入賞でした。フルーツたくさんもらえるよ!という誘い文句で皆を誘いましたが、面目保ててよかったです(汗)

また、今回は下級生のランのレベルが上がっていることに驚かされました。ランのシーズンは終わろうとしていますが、この勢いでスキーのシーズンも駆け抜けましょう!



Re: 余市マラソン 清水 [ 2009/10/04(Sun) 11:36 ] No.2862

お疲れ様でした。
楽しかったです、余市。木下の食べっぷりにも驚かされました。またサーモン食べ行きましょう♪

余市ですべてを出し切ってしまった僕は、故障のため、札マラ不参加となってしまいましたが、今頃部員は走っているのでしょうか。秋練の成果を存分に出してください!



宣伝させてね  投稿者: こばやし@85期  [ 2009/09/08(Tue) 09:34 ] No.2851
先日は分離コンパお疲れ様でした☆
スキー部の雰囲気は相変わらずいい感じでした。

さて、9月12日土曜日の夜、北17西3のウエストウッドにて
84期小林と私のWedding Partyが開催されます。
時間は19時スタートですが、何時に来て何時に帰っても構いません。
3000円で飲み放題+フードらしいです。
先日来る予定の人数を聞いたら意外と少なかったので・・・。みんな「スーツですか?」とか「行っていいんですか?」とか言ってて随分誤解されているようなので、普通の飲み会だと思って気軽に来て下さい。
当日例のバイトの人達も、バイト終わってからで構いませんよ。

札幌にお住まいのOB・OGの皆様には直から連絡が行ってるかと思いますが、是非お越しください。全学スキー部の皆さんも是非。
あまり面識のない1年生も遠慮なく来てね☆



Re: 宣伝させてね 神野 [ 2009/09/08(Tue) 21:48 ] No.2852

先日は分離コンパに出席していただき、どうもありがとうございました。
週末の結婚記念パーティーでは、現役部員が小林先生夫妻を祝福させていただきたいと思います。

現役部員の参加人数ですが、どうやら当初の見込みよりも多く集まりそうです。ご安心ください。
僕も参加させていただく予定です。それでは当日よろしくお願いします。



Re: 宣伝させてね 大屋 [ 2009/09/13(Sun) 17:33 ] No.2853

小林先生

先日は分離コンパへご出席いただき、厚くお礼申し上げます。

また、昨日は結婚記念パーティーにお招きいただきありがとうございました。
写真の中のお二人の幸せそうな姿が大変印象的でした。
あれを見て結婚したいといいだす部員がたくさんいました(笑)
今後も末永くスキー部のおしどり夫婦であってください。

11月7日に今度は86期の方々の追いコンがあります。
ぜひお二人でご出席いただけると幸いです。



みんなありがとう! こばやし@85期 [ 2009/09/14(Mon) 21:16 ] No.2854

みんなのおかげで、素晴らしいパーティーになりました!!
みんながここまでしてくれるとは正直予想していなかったので、
感謝感激です。とても幸せです。
これからも何かいいことがあったときには、
皆でお祝いして盛り上がれるような部活であって下さい。
簡単ですが、本当にありがとうございましたm(__)m



失礼致します  投稿者: 他大生  [ 2009/08/22(Sat) 16:57 ] No.2831
他大生ながら失礼させていただきます。

北大医学部スキー部さんが醸し出すもの、そして旧友の頑張っている様子からパワーを頂けたような気がしたので、感謝と応援の気持ちを込めて書き込みをさせていただきました。

活動頑張ってください!



Re: 失礼致します 部員 [ 2009/08/29(Sat) 18:58 ] No.2842

応援コメント、ありがとうございます。
他大生さんの旧友が誰なのか些か気になる所ではありますが、何はともあれ、これからも日々の活動に励んで参りたいと思います。
今後も我々北大医学部スキー部にご注目下さい。



再び・失礼致します 他大生 [ 2009/08/31(Mon) 20:21 ] No.2846

再び失礼いたします。
ご丁寧な返信を頂けて、正直少し嬉しかったです。

先日の書き込みの中で「旧友」と書きましたが、それはランナーな感じ(?)の4年、B君のことです。小学生の時も走るの好きそうだったかな〜・・・だいぶさかのぼります。

(私的な事柄ですみません。名指してしまいましたが、ご迷惑でしたら削除します。)

・・・それでは。
皆様にとって実りの秋となりますように。



Re: 再び・失礼致します 4年B [ 2009/09/04(Fri) 00:27 ] No.2847

一言、驚きました。

確かにあの頃からよく走っていた気がします(笑)小学校の同期とは全く交流がなかったので、書き込み嬉しく思います。

この機会に是非連絡を取り合いたいですね。もし宜しければ、HPのメール欄から連絡先を教えていただければこちらから連絡したいと思います。

旧友が見ていると思うと気合が入ります。今後も精力的にスキー部の活動を続けて行くので、是非またこのHPを見に来て下さい!



失礼致します 他大生 [ 2009/09/06(Sun) 17:50 ] No.2849

連絡先を「メール」にあったアドレスに送らせて頂きました。
ご確認よろしくお願いします。
きちんと届いているか、心配です。もし届いていなかったら、後日このメールに付けようと思います。

何度もお邪魔しました。(と言いつつ、)
HPまた見に来たいと思います。☆
頑張ってください!



Re: 失礼致します HP管理人 [ 2009/09/07(Mon) 14:43 ] No.2850

他大生さん

メールの方、確かに受け取りました。
武城の方に転送させていただきましたので、ご安心下さい。

シーズンインを目の前にして、ますます練習に打ち込む時期となりました。部員一同、頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします。



NZ合宿  投稿者: そえじま  [ 2009/08/27(Thu) 01:05 ] No.2833

NZでの合宿を終えて昨日帰国しました。
今年は、Mt.Dobsonが頑張ってくれて一度のクローズも無く練習に取り組むことができました。

今回の合宿の特記事項は何と言ってもトリノ五輪に出場された生田康宏さんが参加してくださったことです。世界で活躍される選手の滑りを間近で見ることができたばかりか、丁寧に指導して頂き、本当に嬉しかったです。

また、立命館大学をはじめとするインカレ強豪校の選手と二週間一緒に過ごすことができてとてもいい刺激を受けることができました。

これから、この合宿で学んだこと基礎にして、秋練、シーズンを通してさらに練習に励み東医体での得点を目指します!!!

今回合宿では本当にたくさんの方にお世話になりました。引率してくださったDDSの玉村さんをはじめとして、生田さん、NORDICAの渋谷さん、そして、参加した選手の皆さんに改めてお礼を申し上げます。また、大饗さんには、参加の手続きや合宿を通してお世話になりっぱなしでした。本当にありがとうございます。

ところで帰りの飛行機では、唐沢寿明と乗り合わせました。「あっ、利家だ!」テレビの中の世界が現実にあってなんか不思議な感じですね。こういう考えは、田舎人ですか?

それでは、集合日にお会いしましょう。

写真は成田空港で生田さんと撮っていただいたものです。



お疲れ様 bob@ずっと札幌 [ 2009/08/27(Thu) 13:14 ] No.2834

合宿お疲れ様です。元気そうでなによりです。
非常に充実した合宿であったようだね。物凄く羨ましい限りです。
今年はドブソンだったんだね。クローズ無くて良かったね。
成長した姿を見るのが楽しみです。
合宿で学んだ事や感想等今度聞かせて下さいね。



Re: NZ合宿 おおあえ [ 2009/08/27(Thu) 16:20 ] No.2835

とても充実した楽しい合宿でしたね。数多くの貴重な経験をすることができました。今回お世話になった方々には本当に感謝です。

ところで、この合宿で副島は、同輩と後輩全員を今後呼び捨てにすることになりました。約束を破った場合、東医体出走直前に玉村さんと立命館の選手による断髪式が行われることになったので、みなさんしっかり監視しましょう。



to おおあえ bob [ 2009/08/27(Thu) 17:55 ] No.2836

おおあえも合宿お疲れ様でした。相当速くなったんだろうなぁ。滑りを見るのが楽しみです。練習内容とか生田選手についてとか色々と話聞かせてね。
断髪式楽しみですね。



to bobさん おおあえ [ 2009/08/27(Thu) 20:30 ] No.2837

お久しぶりです。
速くなったかどうかは分かりませんが、
滑りを変える糸口は見つかった気がします。
土産話とクッキー、楽しみにしていてください。

断髪式楽しみですね。



from当直見学@神戸 つじも [ 2009/08/27(Thu) 22:41 ] No.2838

はあああ、うらやましい。
ミーハーな俺が行ってれば・・・。

おおあえ、俺の絡まった糸口を解くお手伝いもお願いします。
楽しみにしてる。

副島、もうそろそろ俺を抜いてくれてもいいよ。
断髪式楽しみにしてる。



Re: NZ合宿 合宿明けの某坊主 [ 2009/08/28(Fri) 21:42 ] No.2839

NZはやはり相当の経験を積めた合宿のようですね。副島、大饗さん、物凄く羨ましいです。僕も早くスキーしたいです。この経験を活かし、シーズンで爆発させてください。

それと副島、俺に「君」付けしなかったらブチギレます(笑)。

いやー坊主仲間が増えるのか。楽しみ楽しみ(^_^)/



Re: NZ合宿 yosikawa@たまに札幌 [ 2009/08/29(Sat) 13:49 ] No.2840

合宿お疲れ様でした。
雪かー。いいなぁ、ニュージー。うらやましすぎる。そして楽しそうで何よりです。リッツの人達との副島の絡みとかめちゃめちゃ気になるんで、それも含めて今度土産話聞かせて下さい。二人の滑りを早くみたいです。

>to 副島くん
僕も留年したら呼び捨てにしないと断髪ですよ。。。



Re: NZ合宿 ずしぬ¥み [ 2009/08/29(Sat) 18:52 ] No.2841

大饗さん、副島君、お疲れさまでした。
合同合宿は楽しさとともに、普段ない刺激もあってとってもいいものだと思います。そのうえ、スキーができるなんてうらやましいです。
副島君の武勇伝、ぜひ分離の日に聞かせてくださいw



Re: NZ合宿 おおあえ [ 2009/08/29(Sat) 19:21 ] No.2843

>つじもとさん
現地で選手の解説をして欲しかったです

>てらおくん
名前を「君」に改名しなさい

>三年生
テストは終わったのかな?
とりあえず、お疲れ様。来年もがんばってください



Re: NZ合宿 そえじま [ 2009/08/30(Sun) 10:22 ] No.2844

大饗さんが坊主の事を集合日までに忘れてくれないかなとかすかに期待していましたが、すでに掲示板で話題に・・・覚悟して札幌に帰ります。合宿中に話し合われた結果、特別ルールも設定されまして三回までは「ミス」が許されることになってますのでご確認ください(笑)

>ボブさん
合宿では多くのことを学べました。是非、集合日にNZトークをして盛り上がりたいです。

>辻本さん
つじもとさんからもっとスキー選手について解説を受けてから行くべきでした・・・ざんねん。

>てらお(○○)
そのときは、てらおももう一度ボウズやキぃー(笑)

>吉川さん
立命の人たちとは本当に仲良くなれてよかったです。早くシーズンになってほしいですね。

かみの毛はキャンパスライフの命です!!!!

>清水さん
分離コンパの主役をとってしまわないように気を付けます。集合日にお会いしましょう!!



Re: NZ合宿 押野 [ 2009/08/31(Mon) 12:58 ] No.2845

すげぇえええ。副島が寺尾を呼び捨てにしてる!
マジでミラクルとしか言いようがないです。
その勢いで東医体はバンバン得点してください。俺もどんどん呼び捨てにしてね(はぁと←キモ)。期待しています。



Re: NZ合宿 そえじま [ 2009/09/04(Fri) 17:20 ] No.2848

では、ご期待にこたえまして

・・・おしの(はぁと←キモ)。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note + NORIAKI GIBO + y-takeshita -